自宅(東京西多摩) → 甲府 → 諏訪 → 麦草峠 → 佐久 → 小布施 → 横手山 → 渋峠 → 草津 → 六合村 → 沼田 → 前橋 → 熊谷 → 鶴ヶ島
今日はSRの均しツーで、国道標高最高地点の渋峠と、No2の麦草峠を走りました。 当初渋峠は予定外でしたが、天気が良く、麦草峠の紅葉が見事だったので、渋峠もさらに良いと思い、距離もかせぎたかったので、足を延ばした所、今まで見た景色の中で、TOP5に入りそな、横手山からの絶景が見れ、大正解でした。 am6時出発、pm10時に帰宅。 全走行距離約556km、燃費は行きがR20と峠超えでも、最高4000rpmキープのせいか約30km/gも走りました。 SRの乗り心地は、こんなに走っても尻が痛くない良質なシートで、快適でした。
横手山展望駐車場から、長野方面を見た絶景で、雲の上の山並みは、北アルプス、乗鞍、立山のようです。 駐車場から手前信州中野方面は写真のように約3km程、大渋滞でした。
この周辺の点在する池の周りは紅葉のピークで、まるで赤と黄色の油絵の中を走っている感じです。 <左記写真は、特別掲載で後日カット予定>
10時ごろ
国道標高第2位の麦草峠です。 直ぐ近くの白駒池駐車場を中心に、登り降り両方向共車が約2km道の片側に駐車してあり、片側1車線状態で、動いていない状態でした。 バイクで来て正解です。 出られなくなったら大変なので、隙間を縫って早々退散しました。 |
|
11時頃
麦草峠から佐久方面に向い、20分位降りたところのレストハウス「ふるさと」の駐車場から、浅間山を見たところです。 この周辺の紅葉も見頃で、佐久の街を眼下に見渡せ、遠くの山並には、浅間山の白い煙が見え絶景でした。 |
|
11時30分
レストハウス「ふるさと」からR299を佐久に向って20分位降りたところの、八ケ嶺橋から浅間山方向を見たところです。 橋の下や周辺の山々の黄色が見事でした、 橋の周囲には、車が20台駐車して、激写してました。
|
|
13時着
厚着をして来ても、まだ寒かったので、佐久の「しまむら」でライダーパンツのインナーをGETした後、お昼は以前来た事がある、佐久のR141沿いの麺や「天風」にしました。 繁盛店で行列に並び、15分位待ちました。 背脂が多かったですが、あっさりして、美味しかったです。 |
|
3時半頃
佐久からR18で帰ろうとしたところ、天気が良く、高速を使えば3時ごろ渋峠に着くだろうろ佐久ICから信州中野まで、4000rpmキープの90km/hで走行しました。 高速走行中ガス欠となり、走りながらリザーブに切り替え、PAのGSで給油できました。 途中小布施PAでトイレ休憩後、信州中野ICで降り、R292で渋峠へ向ったところ、横手山からは凄い絶景が見え、点在する池の周囲の紅葉は見頃で、赤や黄色の油絵の中を走っているようです。 丸池や横手山、白根山から草津まで、見学スポット周辺は渋滞が酷く、バイクでもやっと抜けて、六合村へ抜けて戻りました。 下へ降りたR145も渋滞が酷く、中之条まで約20kmのろのろでした。 |
|
7時30分
渋川から前橋までR17も10km以上渋滞で、すり抜け走行で何とか前橋まで来たら、R50の入り口が「よさこい祭り」で通行止めで、回り道も渋滞で、やっとR50に入って安心した所で、カツ一番で夕食にしました。 初めての店でしたが、良質の卵を使った美味しいカツ丼でした。 携帯には、先日CEATECでGETした「ムラタセイコちゃん」と「セイサク君」のストラップもついでに撮りました。 この後、R17では高速巡行でき、快適な走りでした。 今日は、絶景の代償に渋滞三昧の旅でした。 SRは峠も高速も快調で、あと400kmでオイル交換ができ、均し終了です。 さあ次は・・・。 |
自宅(東京西多摩) → 熊谷 → 伊勢崎 → 赤城山 → 老神温泉 → 金精峠 → 戦場ヶ原 → 中禅寺湖 → 足尾 → 大間々 → 熊谷 → 鶴ヶ島
バイクでは未踏の赤城山へ行き、チケットがあったので老神温泉で昼と温泉に入り、紅葉の日光を巡って来ました。 am7時出発、pm7時半帰宅。 走行距離約381km、燃費は山超えでも約30km/gでGOOD。 出費はガソリン代と、缶コーヒー3本分で、約1,800円で済みました^^。 これで、SRの累計走行距離が1,050kmとなり、均し完了で、26日オイル交換(後日紹介)したところ、始動やシフトがスムーズになり、6,000rpm超えのフル加速でも振動が少なく静かで、教習所や試験場で乗った400ccマシンと違う、SRパワーの魅力を体験でき、30年ロングセラーの訳が解った感じです。
9:30着
何時か家族サービスで来る予定の群馬ファミリーパークに寄ってみました。 広い駐車場に車が5台程度あるだけで静かでした。 |
|
左は、フラワーパークを出て直ぐの農道からの赤城山です。 右は、100歳までライダーヒデさん情報から、通過しようと決めた路で、広く舗装も良好で、空いていて快走できました。 |
|
赤城山中腹で紅葉の絶景ポントがあり、路肩に停め写真を撮ろうとしたところ、僅かな傾斜で事前確認OKでしたが、マシンから離れ、カメラを構えたところ、スローモーションでコケ、ウインカーのレンズが破損です^^; 今回もアルミ箔テープが活躍しました。 | |
10:50着
赤城山の大沼周辺が良く見渡せるロープウェイ駅跡の駐車場からの眺めで、紅葉は終了という感じです。 麓からここへ登って来るまでのk4は空いて、前を走るスクーターとSRの2台だけで、コーナー以外は、50km/h程度で楽に登れ、400ccパワーは快適です。 |
|
12時着
お昼は、老神温泉の湯元華亭のチケットで、天ぷらザルうどん(1,050円)にして、風呂(1,050円)に入り、快適でした。 |
|
14時
左は金精峠から湯ノ湖方面を見たところで、今日一番の絶景ポイントです。 14時15分着 右は戦場ヶ原で、残念ながら男体山山頂付近は雲の中で、紅葉も終わりという感じでした。 道も駐車場も空いていて、初冬の気配です。 |
|
14時45分着
中禅寺湖と男体山の絶景を見ようと、平月山展望台へ来ましたが、残念ながら霧で良く見えず、早々戻りました。 中禅寺湖周辺は、渋滞対策効果のせいか、比較的流れていましたが、いろは坂の降りでは、華厳の滝付近から渋滞が始まり、すり抜けて先頭に出ると、原因は降りの終わり付近の大型バスで、超スローペース走行でした。 その先は、足尾方面との交差点付近までスムーズに走れました。 |
自宅(東京西多摩) → 圏央道「日の出IC」 → 中央道「諏訪南IC」 → 蓼科湖 → 白樺湖 → 霧ケ峰 → 佐久 → 下仁田 → 上野村 → 秩父 → 名栗
今日は好天で、ビーナスラインからの景色もGoodと思い、以前雨で流れた会社ツーのリベンジと、4000rpm制限から開放され、高速道巡行でマシンの様子を見ようと出かけました。 今回の旅は、幾つもの絶景を堪能でき、凄いマシンの同年代のライダーとも出会い、充実満載ツーでした。 am6時半出発、pm4時半帰宅。 走行距離約421km、燃費は高速、山超えでも約30km/gで安定。 高速では、GBより約30kg重い効果か?前傾姿勢にならなくても120km/h程度まで安定して走れます。 気になった点は、4500rpm付近だけ、ステップの振動が大きいくらいで、高速巡行は6000rpm、110km/hがベストな感じです。
諏訪南ICを出て、20分程度k17を走った所で、農道から八ヶ岳連邦をバックに撮りました。 麓の方は紅葉で、全体がオレンジでした。 写真の反対側は、山の間から諏訪湖や市内が遠くに見える景色のいい所です。 | |
9:50着
写真は蓼科湖で、紅葉が見頃でした。 駐車場の車は2割程度で、空いていました。 コスモスも咲き、湖畔が赤く染まって綺麗でした。 右は、奥のキャンプ場入り口近くです。 |
|
蓼科湖から15分程度、白樺湖へ行った所にある、女の神展望台から諏訪市内の方を見た所で、眼下には紅葉でオレンジ色のジュウタンを敷いた山の稜線が見え、遠くには山頂付近が雪で白くなった南アルプスで、評判通りの絶景ポイントでした。 | |
10:40着
白樺湖畔でトイレ休憩後、白樺湖と蓼科山が良く見えるビーナスライン沿いの展望台からの絶景で、青い空が景色を浮き立たせている感じです。 |
|
11:10着 左は、富士山がその名の通り良く見えた、霧ケ峰富士見台からの絶景です。 右下には、諏訪市内が一望できました。 朝飯は6時台にマックだったので、11時でかなり空腹になり、霧の駅のレストランで、ソースカツ丼1000円にしました。 大衆食堂と思って期待せず注文したら、ころもがカリカリと揚って歯応えバツグンで、肉はロースで10mm厚はあり、ソースも濃厚で、普段通っている地元の有名チェーン店より美味く、また食べたくなる味でした。 |
|
八島ヶ原湿原の駐車場へ寄って、アルプスをバックに撮ろうとしたらApeが前にあり、50ccにしては大きな白いナンバープレートで、しかも和歌山ナンバー。 同年代のライダーに聴いてみたら、自分で140ccにボアアップして、高速を使い2泊3日のツーとの事で、昨日は健康ランドに泊まり、今日は草津へ向うという事でした。 改造費も含めて総額60万円でSRより高く、ハンドルにナビも有り、オイルクーラーも付いた凄いマシンで、盗難が一番心配なところです。 30分位歓談後、お互い逆方向に別れて出ました。 | |
和田峠からR142を走り佐久へ向い、途中道の駅ほっとぱーく・浅科でトイレ休憩後、近くの直線の続く農道で、小さな噴煙を上げる浅間山をバックに撮りました。 この後佐久からR254で下仁田へ向い、お土産を買い、久しぶりに上野村から志賀坂峠超えで戻りました。 SRは、峠のコーナーでも安定して曲がれ、舗装の酷い凹凸を良く吸収するサス、追い越し時のパワーも有り、今回も尻が痛くならない良質なシート、秩父市内の超大渋滞の中でも、すり抜けが容易な車幅と取り回しの良さで、静かなヤマハサウンドの排気音など、もう手放せない相棒です。 |
自宅(東京西多摩) → 春日部 → 小山 → 宇都宮 → 益子 → 水戸 → 那珂湊 → 涸沼 → 土浦 → 柏 → 春日部
紅葉は堪能したので今度は海方面にGTで行き、グルメをしようと水戸を目指し、どいっちさんのニャントレ号に会いに行きました。 am6時半出発、pm8時半帰宅。 走行距離は予想外に延びて約444km、燃費は平坦路の高速巡行でパワーバンドに上手くマッチしてか約50.2km/g。 お土産を除いた費用は、約2500円。 宇都宮へ向ったR4は小山付近から広い片側2車線の高速道路状態で、殆どの車は80km/h以上で走り、ミニトレは端を制限の60km/h+10km/hで巡行し、キャブは夏のセッティングだったので抱き付きが心配でしたがクリアでした。 翌日プラグを見るとかなり白く、危なかったかもしれません。
10:00着 宇都宮では、おやつに定番の餃子を有名店みんみんで、1番に入店して食べたところ、期待が強すぎたせいか、・・・でした。 昨年の会津の途中で寄った餃子店は、忘れられない美味さでしたが、残念な事にレンタカーショップに変ってました^^; |
|
11:30着
水戸に向う途中焼き物で有名な益子があるので、家族サービスで来る時の下見で、益子陶芸美術館に寄ってみました。 ここは小高い山の周辺に、写真のような建物が点在して焼き物の里という感じです。 特に駐車場にあったSRはいい感じで、次は・・・。 時間が無いので、土産店は素道りで、水戸へ向いました。 途中茂木にホンダのコースが有り、寄りたかったけど次回という事で、R123を高速巡行して、水戸へ向いました。 |
|
13:10着
水戸のラーメンと云えば水戸藩ラーメン、その中でもチャーシューが美味そうな鈴龍にしました。 今まで食べた醤油ラーメンと一味違う独特な旨みで、麺は蕎麦のように茶色く、歯応えがあり、薬味が小皿で付いて美味かったです。 |
|
14時半ごろ
偕楽園近くの千波湖のD51がある駐車場で、写真のどいっちさんと待ち合わせ、1時間弱歓談しました。 ニャントレ号は、プロが仕上げたタンクの塗装など、各部が綺麗で、いろいろ勉強になりました。 チャンバー音は、カロヤカでいい感じです。 丸型テールランプも綺麗に仕上げてあり、何時かは・・・。 この後、「もしもツアーズ」で紹介された那珂湊へ行く予定と言った所、一緒に走ろうと案内してもらえ、途中街中の視線を感じながらショートツーリングを楽しめました。 さすがチャンバーは速く、余裕の走りを観れました。 |
|
16時ごろ
那珂湊まで、30分位で到着して、港で記念撮影です。 時間がかなり過ぎてしまったので、急いで森田水産で脂がのった鯵の干物をGETです。 カニが凄くお買い得で、バイクでなければ買ってました。 |
|
写真は、那珂湊から30分位走ったところの涸沼で、波が殆ど無く静かで、塩の満ち引きによっては、海の魚が釣れるという事でした。 辺りが薄暗くなってきて、だんだん不安になりましたが、この先のR6へ出るまで案内して戴け、助かりました。 帰りのR6とR16は所々渋滞でしたが、途中休憩無し走行だったので、約3時間半で帰宅できました。 どいっちさん、今回はいろいろありがとうございましたm(__)m。 次は、梅が見頃な時に直行しようと思い、また宜しくお願いしますね。 |
自宅(東京西多摩) → 秩父 → 上野村 → 武道峠 → 小海 → 野辺山 → 清里 → 甲府 → 大月 → 相模湖 → 津久井湖
昨年から通行止めだった武道峠が9月に開通した聴き、路面が凍結しないうちに走覇しようと思いました。 出発は少し暖かくなったam8時で、帰宅はあまり寒くならないようにpm5時半。 全走行距離は約352km、燃費は行きの峠走行で約43km/g、清里で給油後自宅までの比較的平坦路で約50.2km/g。 費用は、ガソリン、昼飯、缶コーヒーなど、給料日前なので総額約1,500円。 冬用のセッティングにして出かけ、プラグを7→8番、メインジェットを20番UPして、R20などで高速巡行したところ、キツネ色の焼け具合で、前回の水戸ツーのような薄いセッティングによる怖いパワフル感は無く、これで暫らく様子を見ようと思います。
11時着
R299の分岐からk124に入り、標高1560m、群馬県上野村と長野県北相木村の境にある武道峠(ぶどう峠)に到着です。 全線舗装ですが、所々荒れていて、道幅も車1台程度の場所が多く、十石峠とそれ程変らない感じです。 峠には、写真の石碑と交通安全の地蔵がありました。 このk124走行中の1時間位は、前走行車、対向車が1台も無く、完全にマイペースです。 途中1ヶ所日陰のコーナーで凍結していて、慎重運転でクリアしました。 |
|
空いているR141佐久甲州街道の野辺山駅付近を走行していると、山頂付近が雪化粧した八ヶ岳が綺麗だったので、農道から撮りました。 360度雲一つ無い快晴で、爽やかです。 遠くに見えるスキー場の1コースが真っ白で、もう滑れそう? 道路の気温表示が2℃でしたが、今日はジャケットとズボンの重ね着だったので、寒さは大丈夫でした。 | |
12:30着
清里の清泉寮に寄ってみました。 牧場からの富士山が良く見えました。 3連休初日にしては、広い駐車場に車が10台程度しか無く、閑散としてました。 空気が澄み、静かで、天気に恵まれ、この場を独り占めという感じで、贅沢な一時でした。 |
|
13:40着 昼飯は、甲府のラーメン店で一番美味しいというWeb情報を参考に「驚愕」にしました。 この店は郡山ラーメンの「とら食堂」で修行してのれん分けした店という事で、醤油ラーメン680円を注文。 麺は、手打ち平ちじれ麺で、喜多方ラーメンより少し薄く、スープと良く合い、GOOD。 チャーシューが、少し固めなのが残念でしたが、全体的には、美味しく戴けました。 2時近くなのに、客が常に3組程度いました。 店は、R20沿いの甲府昭和IC近くですが、解りずらいので下調べ要です。 |
自宅(東京西多摩) → 圏央道日の出IC → 談合坂PA → 河口湖IC → 御殿場 → 箱根スカイライン → 熱海 → 宇佐美 → 修善寺 → 三島 → 御殿場 → 河口湖IC → 談合坂PA → 日の出IC
会社ツーで箱根へ行くと聴き、SRで参加しました。 出発は少し暖かくなったam8時で、帰宅はあまり寒くならないうちにと思ってましたが、三島の渋滞が予想外に酷くpm8時半。 全走行距離は約344km、燃費は行きの高速&峠で約29km/g。
9時集合
写真は、集合場所の中央道「談合坂PA駐輪場」で、家から1時間程度かかると思ったら30分で着いてしまい、8:30着。 待っている間、寒さで冬眠ライダーが増える中でも、この周囲にはバイクが20台位有り、30〜60歳のライダーは、これからわくわくツーへ出発するぞ!といういい雰囲気でした。 今回のメンバーはいつもの4人で、マシンはCB1300、CB400F、バハそして唯一YAMAHAのSRです。 この後、河口湖ICを出ると、山中湖を抜けるまで霙交じりの雨、気温は4℃でしたが、新調したウインタージャケットのお陰で、快適でした。 |
|
12時頃
バイクでは初めて走った芦ノ湖スカイラインで、コーナーなど気持ち良く快走後、レストハウスレイクビューにトイレ休憩で寄りました。 ここでの眺めは、写真左のように沼津市内が一望できたり、右の芦ノ湖や駒ケ岳が一望できる絶景ポイントです。 この後、熱海を通過して、宇佐美へ向いました。 |
|
13時頃
お昼は年に一度は行く宇佐美の福寿丸で、イセエビ天丼膳2000円にしました。 今までの1500円のイセエビ天丼が無くなり、野菜の天ぷらとモズク酢が付いての値上げでした。 店に到着時は混んでいて20分位待ち、店を出たのが2時ごろとなってしまい、伊豆一周を断念し、温泉を目指し修善寺へ向いました。 |
|
修善寺入り口付近で、「伊豆で一番広い温泉」という看板に誘われ、写真左の「百笑の湯」に初めて来ました。 1時間1,000円で、紅茶の湯、草津の湯、別料金で砂湯などがあり、露天風呂は比較的広く、タオルは無料で使え、なかなか良い所でした。疲れも取れ、早々に出発したところ、R136で三島からR246へ出るまでのk21は大渋滞で、ここだけで30分以上ロスした感じです。 河口湖ICから空いている中央道を快走して、写真右の談合坂でトイレ休憩し、帰宅しました。 久しぶりにソロ以外の楽しいツーでした。 |
自宅(東京西多摩) → 厚木 → 平塚 → 江ノ島 → 鎌倉 → 横須賀 → 横浜 → 川崎 → 府中 → 立川
ミニトレのエンジン調整の仕上がりを見ようと、以前抱き付きのあった聖地、R129の相模川に架かる新昭和橋をテスト走行するついでに、横須賀海軍カレーパンと、横浜中華街の肉まんを頼まれ買ってきました。 出発はam8時半で、帰宅は都合で予定より早いpm4時。 全走行距離は約206km、燃費は比較的平坦路でしたが、横須賀、横浜で渋滞すり抜けが多かったせいか約45km/g。 費用は、ガソリン、昼飯、缶コーヒーなど、お土産を除いて総額約1,500円。 抱き付きも無く、前日各所の増し締め等のメンテの成果で、高速巡行時の異音・振動が減り、仕上り上々でした。 今日は秋葉に行き、goroさんのショップに寄ろうとしましたが都合が悪くなり、またの機会に行きますので宜しくお願いします。 今日も見かけるバイクが減った感じですが、冬眠ライダーも目を覚まして、それほど寒くない湘南道路の快走を、お勧めします!
10:30
雲一つ無い好天の中、空いているR139湘南道路を快走して、稲村ヶ崎に寄りました。 富士山は純白という白さで、江ノ島もクッキリ見え絶景です。 海の沖では、ウインドサーフィンのコンテスト?と思える感じで、100人近い同じ白い帆が綺麗に並んでました。 |
|
11:10着
Web情報で、鎌倉の美味しいラーメンを探し、鎌倉駅から徒歩3分位のところにある、海鳴で煮干し醤油ラーメン800円にしました。 評判通り、スープに出汁が良く出て、2枚の炙りチャーシューは柔かいだけで無く、香ばしい旨みが出て、麺は太くも細くも無い丁度いい丸麺で、固さのバランスも良く、また美味しいラーメンに出会い、完食しました。 店を出る11:30頃は、ほぼ満席でした。 |
|
13時 今回の横須賀海軍カレーパンは、横須賀駅近くの有名店「横須賀海軍カレー本舗」で、GETしました。 1個200円を店内のテーブルで食べて、暖かく表面はパリパリで、カレーは味のある本物で、普段コンビニで買う物とは別物でした。 この後、横浜中華街の何時もの店で、肉まんを大行列に並びGETしました。中華街は、車が大渋滞で、辺りの人も百人近くいて、餃子事件は、昔話しという状況でした。 その後秋葉へ行く予定でしたが都合が悪くなり、川崎から多摩川沿いに快走して、グッさんちの近くを通過して戻りました。 お土産の肉まんもカレーパンも家族の評判GOODで、またGTで行けそうです^^。 ミニトレは路肩の隅に停められるので、何処でも大助かりでした。 |
自宅(東京西多摩) → 相模湖 → 道志 → 山中湖 → 御殿場 → 三島 → 戸田 → 修善寺 → 沼津IC → 厚木IC → 高尾
好天の今日は、2008年SRでのツー納め?で、会社メンバーCB1300のH氏と西伊豆へ行き、グルメして来ました。 出発はam8時半に会社集合で、帰宅はpm7時45分。 全走行距離は、前回東伊豆と同じ約344km、燃費は約30km/gでGOOD。
相模湖から、k76で道志道へ抜け、道の駅「道志」にトイレ休憩で寄りました。 バイクは夏の十分の一という感じで、6台だけです。 冬眠ライダーも、本格化でしょうか? | |
写真左は、富士山が綺麗だったので、山中湖畔に寄りました。 CB1300は下が砂利で倒れたら大変!という事で、SRのソロ写です。
右は、井田の近くの絶景ポイントから富士山をバックに撮りました。 |
|
13:30着 昼飯は、戸田の名物カニにしました。 町中ではシャッターの下りた店が多い中、この「かにや」は繁盛店で、この時間でも着席まで20分ほど待ち、招きネコのご利益が大のようです。 店の入り口には色紙が50枚ほど貼ってあり、今日は奮発して、ツー飯最高額の高足ガニ天丼にしました。 海老入り味噌汁、刺身、松茸風味の茶碗蒸、その他小皿が付いて、奮発しただけの美味しさは有りました。 食事中の窓からは、戸田湾に浮かぶ船など見え、景色もご馳走でした。 |
|
戸田からk18で戸田峠へ向う登では、400ccパワーのトルクでスムーズに登れ、コーナーではかなり倒して曲がれ、気持ちい〜走りができました。 その先の沼津からは、バイクでは初の東名高速に入り、給油とトイレ休憩で足柄PAに寄ったところ、駐輪場でSRを見つけ、記念撮影です。 今回は、お風呂無しで、早々に戻りました。 |
自宅(東京西多摩) → よし丸 → 花園 → 秩父 → 名栗 → 青梅
リアのスプロケを39丁に交換した効果を見たくて、R16、R407、R254の60km/h制限道路を多用して、花園までお買い物ツーに行って来ました。 出発は、襖の張り替えを2枚仕上げた後の出発だったのでam11時、帰宅はpm3時20分。 全走行距離は、156km、燃費は、期待より少なく約43km/g。 スプロケ交換の効果は、今までより+5km/hUPした高速巡行が楽にでき、今日は車を先に行かせなくても済みました。
お昼は、何時もの鶴ヶ島のよし丸で、超美味しいよし丸ラーメンを食べて、R407→R254を高速巡行して、花園にある旭製菓のごぼうかりん糖をGETしました。 ここは道の駅花園の近くにあり、工場の一部に写真の店が有りました。 この後、空いているR140を高速巡行して、秩父経由で戻りました。 秩父は、武甲山に雪が有り、R299走行中は、おNEWのライダージャケットでも寒さが伝わり、山方面は重ね着要でした。 |
自宅(東京西多摩) → 岩槻 → 柏 → 香取 → 銚子 → 犬吠崎 → 東金 → 穴川 → 八千代 → 柏 → 岩槻
正月料理のお買い物ツーに行って来ました。 出発は、am8時20分、帰宅はpm8時20分。 全走行距離は約420km、燃費は期待通り約51km/g。 費用は、ガソリン、昼&夜飯、缶コーヒーなど、お土産と球(バルブ)代を除いて総額約2,500円。 サイレンサー改善とスプロケ交換の効果で、抱き付きの不安も無く、安心して平均+5km/hUPの高速巡行ができました。 が!、犬吠崎を出た辺りで、ヘッドライト、メーターライト、テールライトが同時に切れました。 約1ヶ月前の再来で、ライトはスペアを持っているので、安心して夕方に千葉北付近で交換した後、数百メータ走行したらまた切れ、もう予備が無く、30分後には日没で、このまま走ったら、危険だけで無く、不灯火の違反となり、かなり焦りました。 とりあえずR16沿いのバイクショップに寄ったら予想通り6Vは無く、店を出る寸前に少し先にDS2輪館が有ると聴き、何と幸運な!!と思い、早々に駆けつけました。 今までの25Wではまた切れると思い、35Wを買ったら口金が合わず、ん〜と考えたら閃いて、12V/15W仕様に交換しました。 点灯してみると予想以上に明るく、高速巡行でも切れず、無事帰宅できました。 直結してある3つの球が切れた原因は、MFバッテリー交換後2年近く経ち、内部抵抗(インピーダンス)が大きくなり、さらに気温の低さも加わり、高速巡行の発電でライトの端子間電圧が、正常時より約2VもUPした為と考えられます。 正月休みは、バッテリー交換などで楽しく過せそうです。 手がかかる子ほど可愛い!といいますが、当分メインマシンの座が変らない理由ですネ。
13時ごろ
昼は、銚子の飯沼観音入り口にある、らあめん山彦で、塩ラーメンにしました。 麺はノーマルですが、スープは化学調味料を使って無い、自然な深みの有る味で、評判通りの美味しさでした。 |
|
銚子名物濡れせんべいを、老舗の柏屋でGETしました。 写真右の缶詰めは、下のウオッセ21の名物、サバカレーとイワシカレーです。 | |
写真は、ウオッセ21で、正月料理を数点GETしました。 周辺は空いていましたが、ここだけはご覧の通り、かなり賑わってました。 駐輪場に停めてたら、CB400の同年代ライダーから、「懐かしいのに乗っているねぇ。」と、少し歓談です。 ミニトレに乗っていると、旅先で声をかけられるのがいいですネ。 | |
13:50着
ここは、ウオッセ21から数分の「君が浜」で、遠くには犬吠崎灯台が見えます。 ただ残念な事に、ガソリンがリザーブ後かなり走っていて、GSもなかなか見付らず、気になってゆっくり景色に染まる余裕はありませんでした。 |
|
左は、犬吠崎灯台に何とか着いたところです。 観光客は少なく、十数人程度でした。 この後、GSを求めて犬吠の駅へ向ったら、前回来た時に寄った寿司屋の近くで給油できました。 右は、屏風ヶ浦を上から見れる、秘密の絶景ポイントです。 今回もゲートをくぐって進入したところ、先客の青年が一人いて、一眼の高級カメラで激写してました。 十数メートルの断崖の上は、柵も無く、迫力満点です。 もし、崩れたら・・・。 この後、R126に入った後、ヘッド、テール、メーターライトが切れているのに気づきましたが、予備があるので、夕方交換しようとそのまま走行です。 |
|
pm5時ごろ
予備交換後も直ぐに切れ、運良くDS 千葉北2輪館に駆け込みました。 正に救いのオアシスです。 感謝!感謝!。 最初に買って使えなかった6V/35Wの球を、開封してあっても12V仕様などに快く交換してくれ、親切なショップです。 |
自宅(東京西多摩) → 青梅 → 有間ダム → 有間峠 → 成木 → 青梅
以前天気がいい日に行こうと決めていた有間峠へ散歩して来ました。 出発は、am11時20分、帰宅はpm14時。 全走行距離は約84km。
有間ダムから有間峠へ登る林道の日陰には、約50m写真のような所が4箇所有り、幸い勾配が緩かった為、約15km/h走行でクリアできました。 が・・帰りの降り勾配が少しきつい所で、途中停まった直後、今年初の立ちゴケでしたが、幸い傷が無くセーフでした。 K898は、アイスバーンでも予想以上にグリップしてくれ、助かりました。 | |
13時着 峠に到着後、メインキーをOFFにしてもエンジンが切れない現象が出て、帰宅後の楽しみが出来ました。 峠からの景色は、予想通り新宿副都心のビルや、埼玉市内など良く見え、少し無理して来ただけの甲斐ありです。 ここから秩父方面は、通行止めだったので、楽しいメンテも有り、早々に帰宅しました。 |
自宅(東京西多摩) → 厚木 → 平塚 → 江ノ島 → 鎌倉 → 横須賀 → 横浜 → 川崎 → 府中 → 立川
昨日交換したスプロケのテスト走行をしたくて、湘南ツーリングに行きました。 出発は、am9時、帰宅はpm16時30分。 全走行距離は約215km。 燃費は渋滞走行が多かったせいか、過去最悪?の約36km/g。 費用は、ガソリン、昼など、お土産を除いて総額約1,200円。 スプロケ交換後、高速巡行での効果は絶大で、従来より+15km/hは楽にクリアーし、もう充分という感じですが、燃費が予想に反して酷く、また楽しい悩みが増えました。 高速巡行でもヘッドライト切れが無く、交換したメインSWも快調で、先日の対策はバッチリです。
11時 鎌倉の長谷寺にトイレ休憩で寄り、駐輪場に戻ろうとしたら、若いカップルがマシンを激写しており、GBやSRでは撮られる事は無いと思いますが、ミニトレの魅力はなかなかです。 お昼は、近くのHANABIにI11:30の開店に入りましたがほぼ満席で、ラーメン680円を注文。Web情報通り、魚介系の濃厚スープは美味しく、チャーシューは比較的厚くても、溶けるように柔かく、100点満点の美味さでした。 この後、海軍カレーパンGETを目指し横須賀へ向い、渋滞の湘南道路を走りました。 |
|
14時 前回と同じ店で海軍カレーパンをGETし、トイレ休憩で山下公園に寄りました。 好天でレインボーブリッジなど良く見え、思ったより空いていたので、公園内を押して写真のところまで来たところ、ハトが出迎えてくれました。 この後、R15を数台のバイクとバトルしながら川崎まで行き、前回と同じ多摩川沿いを快走して、ぐっさんちの近くを走り、帰宅しました。 好天の中で、時々海を観ながら湘南道路を高速巡行するのは、本当に快適です。 今回のコースは、時間も距離も手頃で、冬のお気に入りコースに登録です。 |
1月17日 GT80 ミニトレ ショートツー | |
pm2時ごろ 東京 沸沢の滝 ちとせ屋にゆず豆腐を買いに来たついでに、沸沢の滝が半分程度凍結したとTVのニュースで知り、見に行きました。 今回の写真は、デジカメを広角28mmに変えたので、上手く収まった感じです。 昨年の凍結はツーレポによると2月2日ごろでしたが、今年は少し早めです。 去年と違っていたのは、入り口にある賑やかだった沸沢園が閉店していたようで、職場にもやって来た大不況の嵐が、ここまで来たかという感じです。 この後、奥多摩周遊道路に行こうとしましたが、途中日陰のコーナーで、前輪が少し滑ったので、戻りました。 対向して来た、バハなどの数台は、ハザードと点けてゆっくり走ってましたが、その訳を体験できました。
|
|
1月24日 GT80 ミニトレ goroさんショップ ツー |
|
am11時ごろ 東京 練馬区 約70km
約2週間前に注文した高速巡行対策部品をGETに来ました。 約1時間歓談の中で、いろいろ懐かしい物を見せてもらい楽しい一時でした。 いのっち号は、「ロングツーをするだけあって、良く整備出来ているネ。」と嬉しいコメントをもらった後、タイヤのチューブの位置ずれを見つけてもらい、「このまま走ったらパンクする可能性有り」と、さすがプロの鋭い目で、その秘策を伝授してもらい、メンテの腕がUPしそうです。 帰宅した今、雪が酷くなり、対策が上手くできたら後日紹介します。 |
|
2月1日 ミニトレ 鎌倉お買い物ツー | |
in鎌倉 走行距離約174km 燃費37km/g am9発、pm14:30帰宅 鎌倉点心で豚まんを買って来てと頼まれ、高速巡行テストも兼ね、R16→R129→R134→R15を快走。 お昼は、海鳴で煮干し醤油ラーメンを食べ、前回同様に焦がしチャーシューが美味で、完食です。 その後、「もしもツアーズ」で紹介された点心で角煮豚まんをGETし、戻りました。 昨日紹介の37Tスプロケ効果絶大で、車を抜いて走り、予定よりかなり早い帰宅。 ただ燃費が悪くなるのが欠点のようです。 ノーマルエンジンで、これだけ走れれば充分で、超お勧めです。 |
|
2月15日 ミニトレ テストツー in越谷 |
|
走行距離約130km 燃費47km/g am9発、pm12:30帰宅 最近ギヤ抜けが時々起きたり、燃費が悪化傾向だったので、ロングツーに備えて、ミッションオイル交換、チェーン交換、パワフィル掃除などして、R16をテスト走行して、越谷の梅見ツーに行ってきました。 渋滞が比較的少なく、高速巡行できたので、燃費はまあまあで、ギヤ抜けも無くなり、シフトがスムーズになり、マシンの仕上がり上々です。 入間川を渡るR16の新上江橋からR17と交差する区間は、まるで高速道路ですが、37Tスプロケ交換の効果で、今までのように神経を使う事無く、車の流れに乗って走れ、快適でした。 めざましTVで紹介された越谷の梅園に、初めて来ましたが、6部咲きという感じで、見頃はこれからです。 梅園はそれ程広くは無いけど、良く手入れがされた木々が多く、見応えはいい感じです。 帰りは、R463の浦和所沢バイパスを、GTで初めて走り、予定より早く帰宅。 |