ヤマハ ミニトレ GT80 & ホンダ GB250 クラブマンのページ

ツーリング日記 平成20年 夏

前期へ   トップページへ戻る   INDEXへ  後期へ    

平成20年6月15日  十石峠、清里ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 道の駅芦ヶ久保果樹園 → 志賀坂峠 → 十石峠 → 清里 → 甲府 ほったらかしの湯 → 日の出IC

 今日は会社メンバーツーリングに参加し、CB1300、750、400、ゼファー400、バハ、GBの全6台です。 先日のオイル交換とエアロバイザーのチェックも兼ねました。   am8時出発、pm8時半に帰宅。 全走行距離約330km、燃費は行きが峠超えでも約33km/gも走り、S9オイル交換の効果が濃厚です。 総費用は、ガソリン、高速、お昼、アイスなどで、約4,000円。 

9:00着

 埼玉県道の駅芦ヶ久保果樹園に集合。 今日は比較的空いていました。

 11:00ごろ

 写真は十石峠で、上の道の駅からほぼノーストップで来ました。 前回の桜の里の志賀坂峠では、MyGBがモタツキましたが、今日は置いていかれる事無く、スイスイでした。 コーナーでは絶対に5,000rpm以下に落とさず、意識せずに腰で曲がる感覚が身に付き、先日の奥多摩周遊道路で鍛えた効果?が出たかもしれません。 レースでは、コーナーで膝が路面に着きそうになって、曲がるのを見ますが、そんな感覚が数回有りました。 それも前走車がいるので、突然の対向車の心配が不要で、安心できるからです。 ソロツーではちっと難しいですね。

 12:40着

 お昼は、清里手前のどんぶりや 「 風とり 」に初めてきました。 今日は、店員お勧めの味噌カツ850円をチョイス。 カツが2枚有り、ボリューム満点で、ご飯が食べきれない程。 カツは、スジが無く、脂が丁度良いバランスで、1時過ぎても、ほぼ満席な評判店な訳が納得です。

 清里 清泉寮で定番のソフト300円をGETです。 今日はソフトを食べるのに丁度良い気温で、買うのに20人位の行列でした。 

 

 5時ごろ着
 今日の温泉は、いつもの甲府にある「ほったらかし温泉・あっちの湯」に入り、温玉揚げ100円を食べ、いつもながらの美味しさでした。 帰りは、大月から日の出ICまで高速を走り、エアロバイザーの効果で、前傾姿勢になれば、車と一緒の120km/hでも、前回のような空気抵抗は感じず、トンネル内では、さらにアクセルを吹かすと、回転がどんどん上がり、パワーUPを体感できS9オイルの効果と思います。 気になっていたカチカチ音は、終日出ず、GOODでした。   

トップへ

平成20年7月6日  ミニトレ湘南プチツーリング

 自宅(東京西多摩) → 八王子バイパス → 平塚 → 茅ヶ崎 → 江ノ島 → 長谷寺 → 横浜山下公園 → 川崎 → 多摩川沿い

 昨日交換したフロントタイヤや、エンジンの調子を見ようと、湘南へ向いました。 R134の湘南を快走すると、海水浴場のオイルの臭いを感じ、もう真夏です。  帰りの川崎駅付近のR15を走行中に、綺麗なRD250ノーマル車を見つけ暫らく一緒に走り、エンジン音や臭いなど昔を感じ、改めて旅はいいもんだと思いましたが、その後直ぐに、ノーマルKSRと加速の勝負して負けたのは、少し残念でした^^;  今回のプチツーでエンジンは快調と解り、これならR16やR6を安心して長時間高速巡行できそうなので、水戸のニャントレに会いに行けそうです。 am8時出発、夕方雨の予報だったので、早めに戻ろうとpm3時半に帰宅。 全走行距離約198km、燃費は約45km/g。 総費用は、ガソリン、八王子バイパス30円、お昼、ドリンクなど、約2,000円。  

 10時 着

 R129の相模川付近の抱き付きの聖地は、高速巡行で無事通過出来、エンジンの調整は良好で、フロントタイヤもGOOD。 今日は時間があったので、何時も通り過ぎる茅ヶ崎漁港に初めて寄ってみました。 R134からこの入り口の所に車が20台程度無料で駐車でき、釣りが楽しめ、いい穴場を見つけました。 この湾の隣はサザンビーチの端で、海の家には、数人客がいました。 今日はモヤが出て、江ノ島などの数キロ先は見えません。

 11時長谷寺着

 江ノ島でトイレ休憩後、バイクに乗ろうとしたら、「 昔GRに乗っていたよ。 また乗りたいな・・」 と同年代のライダーと歓談した後、紫陽花を見に、長谷寺に来ました。 ガソリン高騰のせいか、江ノ島周辺はそれほど渋滞が無く、スムーズに走れました。 長谷寺以外の紫陽花の名所は、もう終わりです。 長谷寺は、駐輪が無料というのが嬉しいです。

 11時20分

 お昼は、長谷寺の近くに有り、去年のツーリングGOGO誌の丼特集で紹介があった、江ノ電の長谷駅隣の長兵衛で、名物のよくばり丼1,350円にしました。 鎌倉丼のエビのフライ2尾とカツ3切れの丼です。 想像していたよりエビが小さかったですが、味は秘伝のタレがエビの旨みを引き出し、厚さ約7mmのカツも脂とのバランスが良く、また食べたいという美味しさです。 炎天下の中、長谷寺から徒歩でここまで来たので、汗びしょびしょで、真夏を体感です。 

 12:15着

 写真左は、八景島シーパラダイスの近くにある海の公園で、初めて来ました。 まだ潮干狩りをしている人がいるようで、駐車場代だけでこれだけ遊べる所は、子供が小さければ本当にいい場所です。 

 
 13時着

 写真右は、山下公園氷川丸をバックに撮りました。日曜日なのに暑いせいか、ご覧のように周辺は比較的空いていました。 本当はこの後、ラフ&ロード川崎店に寄り、メッシュパンツをGET予定でしたが、昨日DSでGETしたので、今日は寄らずに、夕立前に帰ろうと、多摩川沿いを快走して、戻りました。 メッシュパンツは快適で、GBミーティングにも役立ちそうです。 
 帰宅直前、メーターが3万kmとなり、ヤフオクで愛車をGET以来、22,000km走りました。 ん〜〜良く走ったもんだ!!

トップへ

平成20年7月21日  ミニトレ 秩父プチツーリング

 自宅(東京西多摩) → 名栗 → 秩父 → 道の駅芦ヶ久保果樹園 → 両神温泉 薬師の湯 → 安田屋 → 長瀞 → 小川町 → 入間 

 昨日はGBで出かけたので、今日はミニトレで、明日の弁当のおかずを買いに、秩父のひつじやでフライをGETして来ました。 am9時出発、pm2時半に帰宅。 全走行距離約198km、燃費は青梅の成木や名栗の峠攻めの割りに、約49km/g良かったです。 総費用は、ガソリン、わらじカツ丼、ドリンクなど、約1,500円。  

 11:10着

 小鹿野と三峰を結ぶ県道37は一度も走った事が無かったので、途中道の駅にある温泉も気になっていたので、寄ってみました。 お昼少し前というのに、日帰り温泉客の車が20台程度あり、盛況のようです。 何故か、ふくろうがGOOD。

 11:30着
 お昼は、小鹿野のわらじカツ丼800円にしました。 数軒ある中で、やはり元祖安田屋にしました。 着いた時先客のライダー10人位が出て行くところでした。 周辺の広い町道は閑散としているのに、一歩入った狭い道の店の周囲は、賑やかでした。  味は、甘い秘伝の醤油だれがカツと合い、歌舞伎揚げに似た隠し味が癖になりそうです。 2枚のカツは厚さ約7mmで、ロースのようで柔かく、評判通り美味く、完食です。 この後12:20分位まで、20人位座れる店内はいっぱいで、待っている人が1組はいる繁盛店でした。 テイクアウトもOK。 (goro様どうもです)
 安田屋のすぐ近くのバイク駐輪場です。 小鹿野はライダー歓迎の町で、いい感じです。 この後、R299で秩父のひつじやに行き、おかずをGETして、かき氷を食べようと、阿左美製氷店に行くと、20人以上の大行列だったので諦め、R140で寄居を通過して、越生、飯能、入間アウトレットの渋滞を通過して、早々に戻りました。 

トップへ

平成20年7月26日  GBミーティング in 草津 2008 ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 入間IC → 藤岡IC → おぎのや → 碓氷峠 → 北軽井沢 → 草津 → 渋峠 → 小布施 → 上田 → 上里PA → 鶴ヶ島JC・青梅IC 

 今日はGBミーティング in 草津 2008へ日帰りで参加して、ついでに以前から行きたいと思っていた国道の標高最高地点の渋峠を回って帰りました。 夕方から雨予報で、カッパを着て高速走行しましたが、結局雨に降られる事も無く、天気にも恵まれ快調でした。 am6時半出発、pm10時半に帰宅。 全走行距離約460km、燃費は、約32km/g。 総費用は、高速、ガソリン、昼・夜飯、ドリンクなど、約9,500円で、奮発しました。 企画、参加された皆様、今回はありがとうございました。 次回も宜しくお願いしますm(__)m。

 8時ごろ着
 写真左は、集合場所の藤岡ICで、挨拶後草津ミーティングロゴと名前入りのTシャツを戴け、感激してその場で着替えました。 何と新潟から駆けつけたメンバーもいて2度驚きです。 1型から5型まで7台のGBが揃った後、近くの写真右の道の駅で、お湯から沸かした本格コーヒータイムです。 炎天下で飲む熱い本格コーヒーも格別で、睡眠不足の眠気覚ましにもジャストです^^;。
  少し遠回りして、峠の釜飯で有名な、おぎのやに寄りました。 いつも見かける観光バスや、他のバイクが少なく、空いてました。 店内は改装して、食堂からレストランという感じでした。 

 旧車が少なくなった感じのバイク喫茶?コロポックルを通過して、コーナーを楽しめる碓氷峠のメガネ橋で休憩しました。 歩いて上のトンネルに行けると聴き、4人で行ってみました。 気圧の関係で、写真右のトンネル反対側出口から風が入り、ここから中の冷たい天然クーラーの風が吹き出していると感じで、暫し涼しんでいると、噂の説明おじさんが来て、パンフを置いていきました。 他のメンバーは、写真左道路の反対側で、コーヒータイムでした。   

 pm13ごろ

 お昼は、北軽井沢のR146沿いにある、わかされ茶屋に初めて来て、天ぷら蕎麦1,350円にしました。 天ぷらのエビが大きく、歯応えが有り、蕎麦も手打ちで、美味しかったです。 
 駐車場に、1型から5型まで順に並べました。 日本でこれだけGBが揃うのも、滅多に無い貴重なシーンでしょうと納得です。

 第一回オートバイ耐久レース発祥の地という碑がある所で、小休止です。 ここでは、近くのコンビニでアイスを買い、これも美味でした。
 pm3時ごろ

 草津湯畑で全員で記念撮影後、K氏も日帰りの為、一緒に渋峠経由で戻る事になり、皆さんとここで別れました。 TVでも有名なスポットでGBを撮りたくて、湯畑下へ行き、写真右のように撮りました。 GBから離れた直後、少し坂だったので、スローモーションでGBがコケ、ミラーが180度回転しました。 ギヤを1速にしておくべきで、また一つ利口になりました。

 16時着

 途中で小休止後、念願の峠に着きました。 皆考える事が同じようで、数台のバイクが順番待ちで撮ってます。 写真右は、峠から眼下に広がる大沼池方面を見下ろした絶景です。 この直後、衝撃的なシーンが有り、ビー〜〜と聴きなれた2STサウンドと共に、TY80のソロライダーが目の前を通過して、湯田中温泉方面に走り去って行き、数ヵ月後の自分の姿を見たようです。

 道の駅北信州やまのうちでトイレ休憩して、小布施に向いました。 小布施では、名物の羊羹をGETして、R406で菅平経由で、小諸へ向い、碓氷バイパスを通り、松井田妙義から高速へ入り、上里PAで晩飯のラーメンを食べ、pm9:30に出ました。 鶴ヶ島JCでK氏と別れ、青梅ICまで高速巡行しました。 料金所を出た最初の交差点で、赤信号待ちで、タペット音が少し大きく、さらにタンク下から何時も以上の熱風が有り、高速巡行後の迫力を体感です。 翌日のエンジン音は何時もと同じだったので、ひとまず安心です。 次は、8月の会社ツーに備えて、今回聴いた楽しいマシンのメンテです。  

トップへ

平成20年9月6日 ★誕生日★  GT80 ミニトレ 秩父 定峰峠 プチツーリング

 自宅(東京西多摩) → 名栗 → 秩父 → 定峰峠 → 彩の国ふれあい牧場 → 二本木峠 → ときがわ → よし丸 

 富士ツーに備えてマシンの調子を見ようと、未踏の秩父定峰峠を目指してプチツーしました。 夕方から雨の予報だったのでam8時出発し、ポッケ走行を心掛けたせいか、pm13時に帰宅でした。 全走行距離約160km、燃費は、峠走行で3速の多用でしたが、約45km/g。 総費用は、ガソリン、昼、ドリンクなど、約1,500円でした。 マシンの仕上がりは、峠の2ndでやっと登る坂でも息つぎが無く、キャブ調整は良好で、富士山を回った後、5合目に兆戦しても良さそうです。 昼飯のよし丸へ向う途中、ギヤが固い時が数回有ったので、帰宅後ミッションオイルを交換して走った所、シフトが軽くなり、これで準備OKです。 

9:40ごろ

 定峰峠数キロ手前の秩父市内が良く見えたk11です。 対向車もバイクも無く、コーナーが快適でした。

9:50着 

 定峰峠は、k11と林道との広いT字路で、茶屋は開店前でした。 茶屋の駐車場には、バイク10台位があり、ライダーは笑顔も無く、何故か深刻そうな話しをしている感じだったので、近寄らず退散しました。

10:20着

 k11からk361へ入り、写真左は、彩の国ふれあい牧場のモーモーハウス付近です。 開店直後のようで、客は2組、コスモスが綺麗でした。 この後小川町へ行くため、写真右の二本木峠から、k294へ抜ける林道を走りました。

11:50着

 昼飯は、くじらカツにしようと「きなせ亭」へ行きました開店前だったので、鶴ヶ島の美味いラーメン店よし丸にしました。 6月ごろ家族で来た時は、小麦の値上げ対策?のせいか麺がうどんのように変ってイマイチでしたが、今日は以前の美味しさに戻っていて、GOODでした。 この後、予想に反して空いていたR407→R16で戻りました。 今日はネズミ捕りにも遭遇せず、天気もGOODで快適でした。 

トップへ

平成20年9月14日 GT80 ミニトレ 富士山一周ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 瑞穂のマック → 日野橋のマック → 津久井湖「花の苑地」 → 道の駅道志 → 山中湖 → 忍野八海 → 富士ミルクランド → 子供の国 → 御殿場 → 伊勢原 → 八王子

 秋のツーリング三昧に備えて、ツーリングマップルを3年振りに更新しました。今回何とYSPが地図に紹介されていて、トラブル時は心強いかもしれません。 am7時出発し、pm22時に帰宅でした。 全走行距離約300km、燃費は、すり抜けやパワーバンドから外れた40〜50km/h走行が多かったせいか、約42km/gでした。 総費用は、ガソリン、昼、ドリンクなど、約2,800円でした。 今回は、総勢16台のマシンが集結したせいか、メンテが多く、部品・工具の有難さを感じ、昨年良く会津まで身軽な装備で行けたもんだと反省です。 秋のミニトレ草津ツーには、活かそうと思います。 LED懐中電灯、ステンレステープ、針金、ネジ・ナットセットは携帯必需品です。 また、k71の右カーブで、OUT-IN-OUTの基本を1度ミスして、もし道幅が後1m狭かったら・・・の冷や汗な場面が有り、まだまだ腕を磨かないと痛感でした。 今回メンテツーリングという感じでしたが、皆で原因を考え、交代でメンテしたり、部品・工具を貸しあったり、暖かいシーンが何度もあった貴重な旅でした。

 

 朝7:00
 瑞穂のマックで朝食中、偶然ふ♪さん登場で、久しぶりの再会モーニングでした。
 8時に第1集合場所の日野マックへ着くと、写真右の凄いポッケを発見。 GBよりシート高がありそうです。 サイドスタンド中央まで、イエロー斑ペイントがしっかりあり、エンジンもかなりの物で、一番お金が掛かっているポッケのようです。
 日野マックの広い駐車場へ移動すると、青ポッケがキャブバラシ中で、数回組み直し、約1時間で復活して出発しました。 キャブクリーナーがあったのには驚きです。 
 10:10着

 写真左は、第二の集合場所の津久井湖「花の苑地」駐車場で、総勢16台でした。 ここへ到着したら、別マシンがキャブバラシ中で、ここでもキャブクリーナーが活躍していました。

 11時ごろ

 写真は、道の駅道志の駐輪場です。 写真右は、374の腰下にRX80の腰上という、凄い腰下加工を施した、珍しい組み合わせのエンジンです。 

 12:10着
 昼飯は、忍野八海にある蕎麦とうどんが無料試食できる製麺所で、初めて来ました。 もしもツアーズで以前紹介された所と記憶してますが、蕎麦は何杯でも御代りでき、腹八分目にしておいて、うどんを待っていたところ、小麦高騰のせいか?「少しだけよ!」とオバサンに言われ、2皿だけでした。 味の方は、蕎麦はノーマルでしたが、20分茹でた後、冷水で流したうどんは、歯応えが有り、コシがしっかりした手打ち麺で、特製辛し味噌と良く合い、昔四国で食べたうどんより美味く、お土産で2箱GETしました。 15日家で食べると家族からも絶賛で、またこれだけ買いにツーで来れそうです^^。
 13時半ごろ

 3連休で超大渋滞中のR138をすり抜け、道の駅「なるさわ」で休憩です。 写真は、後ろの一角をミニ部隊で占領して、三色ソフトをGETした後です。

14時

 k71をミルクランドを目指して快走中、宝山クラブ付近で、先導の数台停まっていました。 何とゴリラのエキパイがシリンダーから外れていました。 2本のネジが外れたようで、運良く写真右のネジを持っている人がいて、復活できました。 ネジはツーリングの必需品です。

 14:40着
 ミルクランドに着くとミニトレ1台がなかなか来ません。 1台が様子を見に行くと、500m位手前で、エキパイが折れ、応急処置中との事でした。 30分位待つと何とか到着して、写真右のように、アルミ箔テープを巻いた上に空き缶をカットした板を被せ、針金で固定した上を布で巻き、バンドで固定しました。  結局ミルクランドの駐輪場に1時間位居て、良く陽に焼け、出発しました。 ここも連休中で混んでいました。
 k72→R469を快走して、御殿場に向いました。 写真左は、途中子供の国で、後続隊の到着を30分位待っている間、トンボがミニトレに停まろうとした所です(うっそ)。 
 写真右は、御殿場からR246を高速巡行後、伊勢原付近で県道へ入った直後、信号待ちをしていたら、突然イエローポッケがエンジン停止し、近くの明るい駐車場へ移動したところです。 LED懐中電灯も必需品と思いました。 プラグの火花OK、圧縮OK、ガソリンはキャブまで来ており、エンジン始動の3原則はOKなのに、結局始動できず、トランポ移送との事でした。 この後、奥多摩街道でふ♪さんと別れ、「うえをむいて行こう」で、遅いラーメンを食べ、10時に帰宅できました。 大変お疲れ様でした。

トップへ

平成20年9月27日 GT80 ミニトレ 渋峠 ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 藤岡 → 吾妻峡 → 草津 → 白根山 → 渋峠 → 山田牧場 → 善光寺 → 上田 → 軽井沢 → 富岡 → 藤岡

 今年7月にGBで行った日本の国道標高最高地点「渋峠」に兆戦した記録です。 峠では、突然の寒さと霧で、緑の木々に着氷するという珍しい景色を見る事ができました。 am5:30出発、pm21:30に帰宅。 全走行距離約472km、燃費は、マイペースで走れたせいか、平坦路で約52km/g。 総費用は、ブルゾン、ガソリン、朝昼夜食、温泉、ドリンクなど、約4,800円でした。 

7:45着

 写真は、GB草津ツーリングで本格コーヒーをご馳走になった道の駅ふじおかで、偶然横を通ったので、トイレ休憩しました。 

9:15着

 R406草津街道を走り、途中k58を抜け、吾妻峡でトイレ休憩しました。 まだ紅葉前でしたが、眼下の渓谷は綺麗でした。 吾妻峡の上流は数年後ダムに沈むと聴き、R145周辺はダンプが多く、写真のような奇妙で巨大な50m近くもありそうな柱が2本、川の両脇に聳え立っていました。 柱の中央には、帽子をかぶった頭のような岩があり、誰かに似ている感じです。

 10:00着

 R145の気温表示が10℃で、寒さに耐えられず、群馬大津付近のコメリで980円のブルゾンを買い、重ね着して草津に到着です。 写真左の湯畑で撮影中、同年代の方から「ミニトレまだ売っているの?売っていたら直ぐ買うんだけど。 高校の頃乗っていたよ。・・・」と暫らく歓談しました。 湯畑近くのセブンイレブンの看板の色が珍しかったので撮りました。

 写真左は、草津から白根山へ向って20分位走った所で、草津の町や周辺の山並が見事でした。 
 さらに20分位走って写真右の白根山に到着です。 後ろの白根山の火口へ登る山道には、数人いました。 今日は長距離で先を急ぐため、登らず小休止後、峠を目指しました。  ここから渋峠の方を見たら、峠付近だけ霧に覆われていました。
11:00着

 念願のR292渋峠に到着です。 バイクは1台も通過せず、車が2〜3台停まっている程度で静かでした。 この峠の登りは、コーナーを除き、50km/h前後で走れ、ストレス無く登れました。 奥多摩周遊道路の方がキツイ感じです。 周辺の霧は晴れて、前回同様に眼下の池など良く見えました。

 写真は峠周辺の木々で、先刻の霧で着氷して、全体が白くなっていました。 プロ?のカメラマンが数人、三脚を担いで道路沿いにいました。 路面は凍結しておらず、木々だけが白く輝いている感じで、初めて見た感動の景色です。 
 12:00 

 R292から林道のような狭い道幅のk66を走り、山田牧場を通過しました。 写真は、牛が5頭路上に居たところです。 近寄って突進して来たら大変なので、遠くからのポーズです。 コーナーなどに牛の落し物があり、濡れた落ち葉より滑るので、ゆっくり通過です。

 山田牧場を出る所で撮影中に停めていたら、緩い傾斜に気付かず、スローモーションで倒れ、ウィンカーが破損しました^^;  でも慌てず、先日の富士ツーのメンテの教訓で、アルミテープを持ってきていたので、即修復できました。 
 13:50着

 昼は蕨(ワラビ)温泉にある「みはらや亭」で天ぷらうどん600円にし、寒い体にご馳走でした。 その後温泉に入り、露天風呂から長野市内良く見え、泉質が良くしっとりした感じで、300円はお得です。出ようとしたら、苦手な先客が乗っていました。

 14:35着 

 k66からk54、R406を通り、長野県「善光寺」に到着で、約30年振りです。 七五三の参詣者が目立ってました。 帰りの安全祈願をして、R18を走り上田、小諸、佐久、軽井沢を抜け、碓氷峠を走り、横川のコンビニで小休止です。 ここで買った肉まんが美味しく、横浜で食べた味を思い出しました。 その後、妙義から富岡へ抜け、R254で行きと同じ藤岡を通り、戻りました。

 19:45着
 途中k30沿いにある、きなせ亭で夕食にしました。 小学生の給食で好物だった鯨カツ1050円にしました。 昔の味と違い、大人の味でした。 懐かしい味は、子供用の味付けにしてあったからと、気付きました。 今回は、寒くて肩が懲り、470kmは厳しかった感じで、pm9:30帰宅できました。 次回の峠は、NEWマシンで行こうと思います。

トップへ

前期へ   トップページへ戻る   INDEXへ  後期へ