自宅(東京西多摩) → 奥多摩湖 → 柳沢峠 → 塩山 → 勝沼 → 上野原 → 五日市
昨夜ヤフオクでクラブマンパーツを落札出来、山梨在住の方で、引き取りOKという事だったので、ミニトレで新春初ツーリングに行きました。 また、昨年末に江ノ島&鎌倉へ向かった途中に、軽い抱き付きが起き、おNEWピストンにキズを着けてしまい、約1ヶ月かけて徹底原因分析と対策を行い(後日専用ページ開設予定)、今日はその対策確認も兼ねました。 am10時出発、pm3時に帰宅。 全走行距離約203km、燃費は行きが峠超えのせいか約42km/g、帰りの勝沼〜自宅は約49km/gで、2リットルで戻れました。 総費用は、ガソリン、丼で、約1,200円。 今年の私の運勢は、暦によるとNGという事でしたが、パーツが平均相場の半額で落札できたり、メーターが7揃いだったり、今の所いい感じです。 メインマシンのテスト結果は、R20の70km/h巡行や、降りの高速走行でも快調で、今の所対策効果良好です。
10:40着
今年初の奥多摩湖です。 観光客は数人で、寒く、閑散としていたせいか、景色がいつもより、鮮明に見えた感じです。 |
|
11:30
写真左は柳沢峠で、写真の先客が一人いて、「高校時代乗っていたよ」と、しばし歓談しました。 写真右は、峠の手前で、一番雪があった所です。 峠は曇りで、少し粉雪が舞い、気温0度、路面凍結で、30km/hで通過しました。 |
|
12:00
写真の塩山駅前で信号待ちをしていた時、メーターを見たら7が5個揃いだったので、記念に撮りました。 何かいい事があるかな・・・。 |
|
12:15
待ち合わせの等々力交差点で、無事落札品のクラブマン メーターSETをGETしました。 無傷で、点状の腐食が僅かにあるだけで、綺麗で7揃いのご利益かな?と思いながら、落とさないようにしっかり固定しました。 美味しいラーメン屋を教えてもらいましたが、反対方向だったので、R20沿いの店を探す事にして、出発しました。
|
|
お昼は、笹子トンネンル手前にある道の駅にしました。 ラーメンは、イマイチのようなので、生姜焼き丼550円にしたところ、味噌仕立ての生姜焼で、美味かったです。 この後、空いているR20をマイペースで走れ、笹子トンネル内は抱き付きが起きないか緊張しましたが、エンジン音は、終始いつもの軽やかなミニトレサウンドで、安定しており、ノートラブルで帰宅できました。 |
自宅(東京西多摩) → 入間IC(圏央道) → 花園IC(関越道) → 川本(白鳥) → 秩父 → 飯能
朝クラブマンのバッテリー充電対策でライトSWを付けたので、そのテストと、高速走行第2弾、白鳥の飛来状況チェックで走って来ました。 am10時30分発、pm3時に帰宅。 全走行距離約148km、燃費は約26km/gでした。 総費用は、ガソリン、高速、うどんで、約2,800円。 今日は天気が良く、寄居市のR254走行中、遠くの空にいつもの黒っぽいガスが無く、赤城山の雪景色が綺麗で、道も比較的に空いていて、ツーリング日和でした。
11:15着
写真は、高坂SA駐輪場です。 高速走行では、吹流しが約45度の傾きで、向い風の中、前屈み姿勢でも時々煽られ、最高110km/hが限度でした。 パワーは余裕があっても、風の抵抗は、どうしょうも無いという感じです。 ここでは、缶コーヒーとトイレ休憩で、直ぐ出発しました。 |
|
12時着 クラブマンでは、初の川本の白鳥飛来地に来ました。 今日の朝は、掲示板によると150羽いたそうです。 殆どの白鳥は、寝ているようで、首を後ろにしてました。 周辺の見学者は、約20人位で、いつもより少なめです。 |
|
13:15着
寄居市内を通過して、荒川沿いのR140を快走し、写真左の道の駅秩父で、昼飯にしました。 写真の後ろの山は、年々低くなる武甲山です。 今日は天玉うどん600円にしたところ、ほうとうを少し細くしたような、コシのある手打ち麺で、美味く、暖まりました。 |
|
13:40 道の駅の近くにある「ひつじや」で、コロッケ1個40円など、安くて美味しいフライを買って戻りました。 3時のオヤツと晩ご飯のおかずです。 天気がいい中、ここから飯能までR299のコーナーを気持ち良く快走できたと言いたいところですが、時々ニーグリップを意識して曲がる事があり、マシンと一体になっていない感じです。 広い駐車場では、約50m両手放しで走ったりして、マシンのバランスを見つつ、少し慣れたかな?と思う時もありました。早くミニトレのように、無意識で曲がれるようになりたいものです。 |
自宅(東京西多摩) → 厚木 → 平塚 → 江ノ島・鎌倉 → 荒崎 → 城ヶ島 → 横須賀 → 横浜 → 川崎
今日は風も静かな好天だったので、ミニトレで年末に抱き付きが起きた相模川先を、同じペースで走り、対策効果の確認をする事にし、ついでに三浦半島も一周しました。 結果は、抱き付き前の症状の異音も無く、快適なミニトレサウンドを響かせて、聖地を無事通過しました。 ササンビーチ沿いの湘南海岸R134も、かなりの高速巡行でも問題無く、対策の自信が持てました。 am8時30分発、pm5時に帰宅。 全走行距離約261km、燃費は急加速+高速巡行でも約45km/gで、まずまずです。 総費用は、お土産を除いてガソリン、マグロ丼、缶コーヒーで、約2,000円。 これで、ロングツーリングも、安心して行けそうです。
9時ごろ
写真は、R129の上溝を過ぎ、相模川を渡る新昭和橋を超え、立体交差のトンネルを抜け、坂を昇った所にある、コンビニです。 この辺は、約10kmに渡り60km/h制限なので、最低70km/hで巡行しないと、車に煽られる危ない道で、前回はここで、抱き付いたので、記念すべき「聖地」としました。 抱き付く前は、エンジン付近から異音がでるので、警戒しながら高速巡行しましたが、今日は常時、いつものカロヤカなミニトレサウンドのままでした。(ホ〜) |
|
10:30着
稲村ヶ先から、江ノ島、富士山をバックに撮りました。 七里ガ浜の海岸線が綺麗に伸びた先に富士山が見えます。 平塚からここまで、R134は、大型バイクと一緒にハイペースで巡行し、エンジンは快調でした。 |
|
12時
荒崎を見た帰りに、ツーリングGOGO誌で紹介された、あきと物産の上まぐろ丼893円にしました。 とろけるように柔かいマグロで、特製のタレがあり、まあまあでした。 帰る時団塊世代のBMWライダー3人が来て、ここはライダーの人気店のようです。 |
|
12:40着
写真は、三崎湾の直ぐ手前の所です。 ツーリングGOGO誌と同じバックで撮ってみました。(パクリ) |
|
13:00着
今日は、初めて県立城ヶ島公園に来ました。 ここは、有料駐車場なので、今まで来なかったのですが、バイクは120円でした。 写真は、駐車場周辺の水仙をバックに撮りました。 今、水仙祭りで賑わっていて、いつも行く無料駐車場の方は、ほぼ満車でした。 |
|
公園の展望台からの眺めは、最高というのに相応しい眺めで、左の2基の風車や、房総半島など、360度パノラマで良く見えました。 有料駐車場でも、一度は来る価値があります。 | |
14:30着 写真は、浦賀駅の近くに有る、横須賀海軍カレーパンで有名な、パン市場浜田分店です。 お土産に海軍カレーパン120円を8個GETしました。 このお土産げのGETを条件に、今日のツーリングの許可が出ました。 福神漬が入っているのが特徴で、超美味しいです。 |
|
14:50ごろ 写真は、観音崎から5分位のR16始点の近くにある、馬堀海岸沿いのR16で、両側にヤシが有る、片側2車線のいい道です。 先を行くバイクは、初めて見た三鷹ナンバーのヤマハYBR125です。 静かながら時にはパワフル走り、横浜までほぼ一緒に走ってました。今日は、横浜のラフ&ロードに寄ろうとしましたが、予定より遅くなってので次回にします。 |
自宅(東京西多摩) → 二ツ塚峠 → 五日市 → 払沢の滝 → イオンモール
今日はクラブマンのアーシング(後日紹介)などをして、そのテストで近場の払沢の滝へ行ってきました。 家を出て直ぐに、全く同一モデルのマシンに遭遇して、ライダーの年代もほぼ同じで、クラブマンは大衆車かなという感じです。 マシンへの走り込みは、二ツ塚峠や五日市から滝までのコーナーでは、下半身で自然と曲がれるようになり、熟れてきたかな?と自問し、半分納得という感じです。 肝心なアーシングの効果は、ノッキングが減ったり、始動が1秒位早くなったり、いい感じです。
14時ごろ
駐車場から滝まで、15分位歩くので、日頃運動不足の私には、いい散歩です。 滝に着くころは、少し汗をかきました。 滝周辺では、観光客が20人位いました。 滝は写真のように半分凍結という感じです。 写真右は、滝入り口に有る「やまびこ」という陶芸品を眺めながら、お茶ができる所で、金欠リーマンいのっちは素通りです。 |
|
14:30ごろ 払沢の滝駐車場は、ほぼ満車でした。 帰り道も空いていて、コーナーを楽しんたり、教習所を思い出す走りができました。 滝から五日市駅までの途中に、パトカーが対向から2台も来た時は、少し緊張しました。 その後、日の出イオンモールに初寄して帰宅し、明日の雪に備え、車のタイヤをスタッドレスに変えました。 |
自宅(東京西多摩) → 厚木 R129 → 平塚 R134 → 小田原 R1 → 熱海 R135 → 河津 R135 → 七滝 R414 → 修善寺 R136 → 三島 R246 → 松田 R246 → 秦野 R246 → 厚木 → 八王子
昨日静養でき、先日の徹夜作業の時差ぼけが少し良くなったので、原付ツーで、今関東で一番旬な旅先と言われている河津桜ウォッチに行って来ました。 N氏も同行予定でしたが都合が悪くなったという事で、何時もの気ままなソローツーです。 バイクの伊豆半島は初めてで、遠いイメージがあり、朝5時に出発しました。 抱き付きの聖地を高速巡行で無事通過して、「これで今日は、行ける!」と心で呟き、河津を目指しました。 予定より2時間も早く着き、午後4時に帰宅できました。 全走行距離約366km、燃費は急加速+高速巡行でも約46km/gで、まずまずです。 総費用は、お土産を除いてガソリン、有料道路、ソフト、ラーメン、缶コーヒーで、約2,500円で、こんなに走っても懐に優しい旅でした。 今回は万一に備えて、リアバックにDSでGETしたホルツのパンク修理剤とブレーキレバーを入れました。
7:15着 厚木の聖地を無事通過して、小田原のR1沿いのマックで朝食、旧道真鶴道路50円を通り、熱海に着きました。 旧道真鶴道路では、好天の波ウチ際を走れるのは超快適で、改めてツーリングの醍醐味を再認識です。 |
|
9:45着
河津までの途中、熱海を出る所と、川奈、ぐらんばる公園前で約1km程度の渋滞でしたが、それ以外は予想に反して空いており、河津周辺では、駅の手前1km程度からの渋滞でした。 写真は、河津の少し手前の今井浜付近、R135沿いの所で、ここの桜は満開でした。
|
|
10:00着 写真左は、駅から1km程度奥へ入った場所で、河津川の河川まで、バイクで下りれた所です。 自転車進入OKだったので、エンジンを切り、押して下りました。 駅周辺は、数百人という感じでしたが、ここは、十数人程度でした。 去年の満開時の土日が、1日約5万人と聴き、これからがピークで、早く着いて良かった感じです。 写真右は、満開の河津桜の原木で、隣のアパートの駐車場から撮りました。 資料など正面から撮った桜が多いですが、この方が2倍広がって見えGOOD(エド・はるみ?)。 |
|
10:30ごろ
写真左は、七滝茶屋から見たループ橋で、この辺の桜は、5部咲きでした。 この後入り口最初の滝を見て戻りました。 ループ橋は、かなり倒して走れ、いい感じで登りました。 |
|
11:00ごろ
道の駅 天城越え
でトイレ休憩後、お決まりのわさびソフトを食べました。 数年前食べた時と変り、スプーンに載った天然わさびが別に付いて、混ぜて食べます。 この方がごまかせないのでGOOD。 駐輪場には、BMWなどの高級車ばかりで、原付はいのっち号だけでした。 |
|
12時ごろ お昼は、河津の今善食堂の名物あさり丼と決めてましたが早過ぎてNGだったので、三島の幸楽苑で、お決まりの味噌ラーメンにしました。 2月末まで、茹で卵が無料食べ放題という事で数個GETしました。 |
自宅(東京西多摩) → 飯能 → 秩父 → 長瀞 → 寄居 → 小川 → 飯能 → 入間
先日サイレンサーを正規純正品に交換して、そのテストと足を痛めたリハビリを兼ねてショートツーリングに出かけました。 折畳式T字杖と、万一に備え痛み止め薬を持参です^^;。 全走行距離約142km、燃費は、R254、R299、R16の一般道最高速制限道路を、高速巡行したにもかかわらず、過去最高の約53km/gも走り、純正サイレンサーのバランスがベストチューニングなのかもしれません。 朝8:30にでかけ、12時には帰宅したショートツーリングでした。 写真撮りの時など、数mは痛みを堪えて杖無しで歩き、いいリハビリになりました。 昨日の会社ツーリングに参加できず、5月連休までには、杖無しに戻り、GBでも出かけたいものです。
10時ごろ
写真左は、長瀞の北桜通りで、比較的空いていたので、道路中央付近に停め、撮りました。 高速巡行ができたので、帰宅後プラグを見ると、少し薄焼けのキツネ色で、抱き付きが心配なので、プラグをBR−8HSに戻しました。 |
自宅(東京西多摩) → 五日市 → 奥多摩周遊道路 → 柳沢峠 → 勝沼 → 大月 → 中央高速 → 日の出IC
先週に引き続き、今日は痛めた足で、クラブマンを操れるか、リハビリも兼ねて出かけました。 全走行距離約219km、燃費は、峠や、高速巡行したにもかかわらず、過去最高の約33km/gも走りました。 朝9:00にでかけ、3時には帰宅です。 道の駅甲斐大和では、時々痛みと戦いながら杖無しで歩き、いいリハビリになりました。
クラブマンで、初めて奥多摩周遊道路を攻め、ニーグリップでコーナーを操れ、ノープレブレムです。 湖畔を走ると、桜が満開でした。 |
|
柳沢峠の気温表示は、12度でしたが、道の端には、雪が少し残ってました。 残念ながら富士山は、薄曇で見えません。
右の桃は、ワイナリーの近くで、満開でした。 |
|
13時30ごろ 道の駅甲斐大和で昼にして、天玉うどんを食べていたところ、雛人形が飾ってありました。 周囲には同年代のソロライダーが4人いて、安心感のある雰囲気です。 この後R20の笹子トンネルを抜け、前を走るバイクが大月ICから高速に入ったので、釣られて入り、久々に高速走行をしたところ、トンネル内の直線で○20km/hから数秒で、○40km/h近くまで加速し、まだ余裕があり、クラブマンの底力を体験できました。 トンネル以外は、吹流しが45度程度の向かい風で、100km/hがいいところです。 これで安心してロングツーに行けそうです。 |
自宅(東京西多摩) → 道の駅芦ヶ久保果樹園 → 秩父 → 志賀坂峠 → 桜の里 → 横川 → 榛名湖 → 伊香保温泉 → 前橋IC <関越自動車道> 鶴ヶ島IC <圏央道> → 青梅IC
久々に会社メンバー4人で、出かけました。 いつもの気ままな一人旅と違い、グループツーでは走り方など得る事が沢山有り、いいものだなと思います。 全走行距離約333km、燃費は前回同様約33km/gでした。 朝8:00にでかけ、pm10:30帰宅です。 総費用は、約5,500円。 行きの志賀坂峠の登りでは、ヘアピンコーナー直後の加速に最適な回転(トルク)がなかなか掴めず、普段5速のミニトレに乗っているせいか、6速のGBはシフトミスを何度か繰り返し、先行2台に大きく遅れてしまい、まだGBを操れていない自分に気付きました。 後ろを走るCB750のS氏はイライラ走行だったでしょう。 でも、桜の里への登りでは少しコツを掴み、遅れを改善した走りができました。
余談ですが、リンク先のNumberさんの4月21日の日記で、歴代GBの奥深さを知り、単に価格やスペック、デザイン等で選んだ私と違い、乗り味を熟知した情報が有り、現役GBライダーだけでなく、これから購入しようとする方など、参考になると思います。 今回の走りからしても、初心者GBライダーの私は、5型を選択して正解だったようです。
8:30着
写真は、道の駅芦ヶ久保果樹園です。 集合予定の30分前に着き、辺りを見るとピーク時には駐輪場がいっぱいで、50台以上は有り、バイクシーズン真っ盛りです。 一番目立っていたのが、全て黄色ナンバーのシャリー約15台と、そのライダー全員が青いツナギのグループでした。 また、メンバー到着と同時に、GB250の5型最終モデルのソロライダーが近くに駐輪し、シールドが付いていたので効果を聴くと、高速走行で役立つという事など、いい情報が聴けました。 このマシンは、新車のように綺麗で、ショップで30万もしたそうです。 |
|
11時半ごろ
桜の里の一番高い休憩所へ着、妙義山など周囲の眺めが最高です。 駐車場は、ほぼ満車で、やっとこの端を見つけ停めました。 この駐車場のバイクも、いつもより多い感じです。 |
|
駐車場のトイレの裏からの眺めで、記念撮影しました。 去年ミニトレで来た時は、早すぎ開花前で、連休に車で来た時は、葉桜でしたが、今回は丁度見頃でした。 写真右のこの狭いスペースにも、バイクが10台位駐輪してました。 | |
お昼は、「おぎの屋本店」で、いつもの釜飯にしました。 13時に出来たと書いてあり、出来たてを食べられたは、ラッキーでした。 次は何処へ行こうか相談して、榛名湖経由で伊香保で温泉へ入って行こうと決定。 | |
榛名湖へ着き、榛名富士をバックに撮りました。 駐車場は閑散として、馬が数頭、暇そうにしてました。 昨年閉鎖していたゴーカート場は、再開していました。 | |
15時着
伊香保温泉の黄金の湯に初めて来ました。 伊香保温泉は、写真のように桜が見頃です。 帰りに駐車場でメーターを見ると、5が4つ並んでいました。 何かいい事があるかな? そういえば今日は大安・・。 でも、露店風呂に入っていたら小さいアブに刺され、ん〜。 |
|
前橋ICから、少し渋滞の関越へ入り、途中高坂PAで名物?のソフトを食べていたら、会社のK氏と偶然会いました。 K氏は、一人でスキー三昧をして来た帰りだそうです。 鶴ヶ島ICで一旦下りて、どん亭で、夕飯にしました。どん亭は初めてで、スペシャルアメリカ牛のしゃぶしゃぶセットにし、食べ方の技を教えてもらい、美味かったです。 ここを9時半に出て、圏央鶴ヶ島ICから入り、青梅ICまで、緊張と期待の高速走行が出来ました。 |
自宅(東京西多摩) → 御岳
連休谷間の休みで、駿河湾を目指し400km超えツーリングに出かけましたが・・・・。 御岳手前で、走行中に後輪がパンクです。 ミニトレで2万キロ近く走りましたが、パンクは初経験。 朝5:30に出かけ、am8時に帰宅です。 ある意味いい経験ができました。 ただ、これが柳沢峠付近で起きていたらと思うと・・・・。
★その後調べた所、このような修理剤は画鋲程度の短い物で、少しづつ空気が減ったφ1mm程度の1箇所の穴に使え、今回のように走行中に釘が刺さって急に抜けたチューブでは、最低2箇所にφ3m程度の穴が空くので無効と解り、これからはパンク修理工具一式を携帯する事にしました。 DSで買ったキジマの携帯空気入れ850円は、外観はイマイチでしたがフットポンプと同じ程度の回数で空気が入り、実用性充分でした。
朝5:30家を出て、3分程度走ったら、8揃い。 今日はいい事があるかも? と思った30分後、吉野街道走行中に突然リアタイヤがパンクです^^; | |
写真右の刺さっていたクギを抜き、パンク修理剤の取り説を見ながら、初TRYした所、全く効果無しでした。 修理は諦めて、JAFの陸送サービスは、無料範囲外の距離で、バイクショップ開店まで4時間もあり、家に戻り車で運ぶ事にしました。 運良く近くにいた、おじさんに最寄駅を尋ね、約2km程度、時々痛む足を我慢して、1時間近くバイクを押して歩き、駅近くの枝垂れ桜で有名な神社の駐車場へ停めました。 | |
無人駅で約10分電車が来るのを待ち、これほど電車が有難いと思ったのは、久しぶりです。 家に戻って、キューブ3に積んで帰り、パンク修理して、午後リベンジで古里まで走りました。 今日は、結局約30km程度しか走ってないけど、随所に隠れている白バイやパトカーを10台以上見付け、パンクしてなかったら、ゴールド免許が危なかったかも?なんて予感がしました。 |
自宅(東京西多摩) → 奥多摩湖 → 塩山 → 甲府 → 身延 → 静岡 → 焼津さかなセンター → 三保の松原 → 沼津 → 御殿場 → 山中湖 → 道志 → 高尾
山梨と静岡を結ぶ富士川街道R52は、今まで一度も走った事が無かったので、何かあっても少し安心なGWにトライしました。 R52とR150は、また走りたくなるツーリング街道でした。 全走行距離約478km、燃費は約53km/gでした。 朝5:00に出発して、pm7:30に無事帰宅です。 総費用は、お土産を除いて約3,000円。
6:05着
朝4:30に目が覚めたので5時に出て、早朝の奥多摩湖に着きました。 山の中腹だけ霧で、それ以外は朝日が射して、澄んだ空気と静かな湖畔で、何時も以上に綺麗でした。 朝食は、この先の甲府で、朝マックにしました。 |
|
9:50 道の駅 とみざわ 着
R52は、GWでも写真のように空いていて、富士川沿いを走る、広く良く整備された道で、川の両側は、写真のような新緑で覆われた山で、気持ちのいい走りができました。 |
|
11:35 焼津さかなセンター着 R1を走り、静岡駅の横を走り、丸子IC(ちびまる子と関係?)から、高速道路のような静清バイパスを高速巡行し、東名焼津IC目指して、少し迷って着きました。 さすがGWで、駐車場は満車で、市場の通路は、凄い人込みです。 ここでは、昼飯の後、お土産に、真空パックで脂ののった鯵の干物@100円/枚を数枚GETして、海を見ようと焼津港へ向いました。 |
|
昼は、いつものラーメンでは無く、安くて美味しい評判のマグロ三色丼600円にしました。 店は常に10人程度の行列で、入るのに20分待ちました。 赤身、中トロは厚くて柔かく新鮮で、評判通り、文句無しの美味さでした。 | |
焼津港は、特にいい景色が見付らなかったので、k416で海沿いに走り、ツーリングマップルに出ていた、写真の海の上を通る長い橋を渡り、三保の松原を目指してR150に出ました。 | |
今回のツーリングで、R52に続き2番目にお気に入りの道となったR150です。 写真は、駿河湾の大浜海岸付近で、道の中央に黄色い花が咲き、伊豆半島を遠くに見ながら、片側2車線の新しい道を気持ち良く走れました。 道の左は、椰子の並木があり、南国気分です。 ただこの先の、東照宮付近の「いちごライン」は、GWらしく大渋滞でしたが、ミニトレなのでスイスイ抜けて、三保の松原へ行けました。 | |
13:35着
写真は、三保の松原入り口の神の道です。 約20年ぶりに羽衣の松を見た後、ここで写真を撮っていたら50代半ばの人から「懐かしいバイクに乗ってるね」と少し歓談後、次の沼津を目指して、周囲が超渋滞の中、スイスイ走って行きました。 |
|
17:15 道の駅 道志 着
高速道路のようなR1で田子の浦まで巡行し、沼津バイパスは横風が酷かったので、海沿いのk163を走り沼津まで行き、R246で御殿場まで走り、R138で山中湖に向いました。御殿場では、R138へ入る手前から東富士五湖道路入り口まで渋滞で、道幅が狭いので仕方無く、車の間に並んで走ったので、30分程度ロスしました。 山中湖畔も3km程渋滞でしたがスイスイで、道の駅道志に着いたところ、今日のバイクは普段の半分程度で、駐輪場が思ったより空いてました。 トイレ休憩後、R413道志みちで帰りました。 |