ヤマハ ミニトレ GT80 & ホンダ GB250 クラブマンのページ

ツーリング日記 平成19年 秋・冬

前期へ   トップページへ戻る  INDEXへ  次期へ        

※速度、距離、燃費の値は、メーター読み値なので誤差が大きいと考えられます。

平成19年10月6〜7日  白河、喜多方、佐野ラーメン ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 春日部 → 宇都宮 → 白河 → 郡山 → 猪苗代湖 → 喜多方 → 裏磐梯 → 会津若松  → 塔のへつり  → 鬼怒川 → 佐野 → 熊川

 会津は距離的に日帰りが難しいので、この3連休を狙っていたところ、前半の天気が良い予報だったので、決行しました。 全走行距離約739km、燃費は、高速巡行の連続だったせいか平均約45km/g。 総費用は、約1万円でした。 初めての一泊ツーリングだったので、テントは止め、安くて安全なライダーハウス裏磐梯を利用しました。 ミニトレは、トラブルも無く快調でした。

 6日 10:30着 
 朝7時に出て、寒かったので宇都宮のジョイフルで防寒着を買って、市内の餃子屋を探し、再開発中の東口に1軒あった写真の店で、餃子300円を食べました。 肉汁が出て、具の味が一つ一つきちんと出て、美味しかったです。 目当ての店が工事で無く、かなり探し歩いて、結局宇都宮に1時間も居ました。
 6日 14:00着
 R4を高速巡行して、やっと白河に着きました。 白河もラーメンが名物で、市内に約90軒あるそうです。 翌日7日はラーメンフェスティバルで、交通規制がある看板が、店の前にありました。 数ある店の中で、一番ノーマルな味と思われる、田中屋にしました。 おすすめのワンタン麺700円にしました。 麺は、かなりちぢれた手打ちの平麺で、東京奥多摩の「のんきや」に似ています。 スープは、喜多方や佐野に似て薄口でした。  
 6日 16:00 猪苗代湖着
 郡山からR49を走り、トンネルを抜け、猪苗代湖の志田浜に着きました。 湖畔は閑散として、静かでした。 写真のバックの山は磐梯山です。

 6日 17:00 喜多方着
 上海か、まこと食堂を目指してましたが、16時閉店で、駅の方に走っていたら、昔入った源来軒が開いてました。 チャーシューが柔かく、麺は元祖喜多方ラーメン店にふさわしい平ちぢれ麺で、スープも漁貝系の出汁が良く出て、美味しかったです。

 6日 18:30ごろ ライダーハウス裏磐梯 「ひばり荘」 着
 喜多方市内を出る頃は、周囲が暗く、桧原湖付近は街灯が交差点以外無く真っ暗で、道に迷いながら宿に着きました。 1泊素泊まり2,000円で20畳もある部屋を占有できるのですが、今日は先約があり、同じ経営のひばり荘素泊まり4,000円にしました。 部屋は6畳+αで綺麗で、早速風呂に入り、休みました。 写真左は、朝7時出発前です。 写真左奥が1階にバイクを置けるライダーハウスです。 (りんくのページ参照)
 7日 7:20着
 写真左は、宿の近くの秋元湖で、林道のような細い道を3分くらい走った所です。 

 写真右は、秋元湖から15分くらい走った所の周囲で一番広い湖です。 この後、五色沼を見て、磐梯ゴールドラインで市内へ向いました。

 7日 8:45着
 磐梯ゴールドライン駐車場から、猪苗代湖や会津市内が見える絶景ポントです。 途中、磐梯山の噴火口が身近で見えるところなどがあり、70円で走れるのは、超お得です。 参考に普通2輪は、530円。
 7日 10:30着
 大内宿に行く予定でしたが、道を間違え、かなり走ってしまったので、次回に残しておき、サスペンスなどで良く見る塔のへつりへ初めて来ました。 さすが日曜日で観光客が100人近くいました。 写真右のつり橋を渡って右に、断崖の岩を自然がくり抜いた通路が有り、30m位行けます。 その先は、途中崩れて行けなくなってました。 この先の会津西街道は、道が広く、川や遠くの山並みが綺麗で、また走ってみたいコースです。
 7日 12:30 鬼怒川温泉着
 写真左は、鬼怒川温泉のふれあいの橋で、初めて来ました。 昼時のせいか、周囲の観光客は少なく、静かです。 

 7日 14:30 佐野着
 佐野ラーメン亀嘉で遅いお昼にしました。 前回の「とかの」の店の前は10人位の行列でしたが、ここは店内が半分空席という感じでした。お勧めのチャーシュー麺750円にしました。 「とかの」と違い、スープは濃く、塩味が強い感じでした。 この後、快走して、pm17時無事に帰宅できました。

トップへ

平成19年10月28日  日光 ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 熊谷 → 足利 → 桐生 → 足尾 → 日光 → 鹿沼 → 熊川

 今日は好天だったので、2A4のエンジンテストで、日光の紅葉ウォッチツーリングに行きましたが、いろは坂手前でトラブルが発生し、戻ってきました^^;  am7時に出発、pm3時に帰宅。 全走行距離約318km、燃費は、約45km/g。 総費用は、ガソリン、ラーメン、缶コーヒーで、約1,500円。 帰りの日光や今市では、対向の超大渋滞を横目で見ながら走っていると、ミニトレを見かけ、少し嬉しくなり、戻れました。 夕方YSPにパーツを発注して、週末は楽しいメンテが待ってます。

 10:00ごろ
 初の足尾経由でいろは坂を目指し、写真左は、草木湖の橋の中央付近で、噴水が綺麗でした。 この後、いろは坂直ぐ手前の日足トンネル全長2.7kmを、約60km/hで走行中、出口付近で軽い抱き付きが起き、出口を出て直ぐ点検しました。 放射温度が、停止時の160℃から100℃になるのを待ち、プラグを外して見ると正常。 キック1発始動で、シャリシャリ音が無く、パワーダウンも無く、念の為あまり回転を上げずに帰ってきました。 
 足利から桐生まで高速道路のようなR50を、周囲の車より遅い70〜75km/hで巡行していた時は快調でした。 標高が高く、長いトンネル内は、酸素が薄くなり、抱き付きに用心です。 1K9より、セッテングが少し薄めなので、メインジェットさらにUPする必要がありそうです。

トップへ

平成19年11月23日  GB250 クラブマン 初 紅葉ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 竹寺 → 名栗湖 → 道の駅芦ヶ久保 → 長瀞 → よし丸(鶴ヶ島)

 11月17日我が家にやってきたGB250クラブマンの走りのチェックで、紅葉ウォッチツーリングに行きました。 初の高速道路に兆戦しようとしたところ、強風だったので、後日の楽しみにしておきます。 am9時に出発、pm3時に帰宅。 全走行距離約165km。 総費用は、ラーメン、缶コーヒーで、約820円。 購入当初気になっていた振動は、軽くコツコツと叩くような、心地良い振動に変り、低速トルクが有り扱い易く、ミニトレ並みにすり抜けが出来る車幅、ランエボと勝負しても余裕で勝てる加速とパワーなど、10年間付き合えるいいマシンをGETした感じです。

 竹寺の紅葉は、マダラ模様の感じで今一つだったので、展望台から良く見えた新宿方面を撮りました。 ここへ来る途中、きつい登りがありますが、クラブマンは、ギヤを変える事なく登れ、コーナーも安定して廻れ、余裕の走りができました。
 写真左は、名栗湖畔で、一番紅葉が綺麗な所です。 
 写真右は、道の駅芦ヶ久保果樹園で、駐輪の際、何時もは最小排気量マシンで目立ってましたが、今日は30台位あった中でも平均クラスで、もう目立たなくなりました。
 写真左は、秩父長瀞の駐車場周辺で、一番綺麗なモミジの所で撮りました。 周辺は、3連休初日で、観光客も数十人いて、比較的混んでました。 夜は、ライトUPしているようです。

 長瀞から寄居へ抜け、R254の小川バイパスでは、信号待ち後のフルスロットル加速を何度か楽しめ、羊の皮を被ったオオカミ的マシンで、9,000rpm持続加速で、3桁手前まで数秒で出て、DOHCパワーに感激しました。 
 お昼は、久しぶりに鶴ヶ島のよし丸ラーメンが食べたくなり、13時半に着きました。 13人並んでいて、寒い中30分待ち、豚骨醤油No.1の美味しさのよし丸ラーメンを食べ、暖まって帰宅しました。 帰宅後、オークションでGETしたセンタースタンドを付け、これで欠品無し状態になりました。

トップへ

平成19年12月2日  クラブマン 紅葉ツーリング2

 自宅(東京西多摩) → 秩父 → 道の駅「大滝温泉」 → 雁坂トンネル → 道の駅みとみ → 塩山 → 柳沢峠 → 奥多摩湖

 朝エアクリーナーBOX隙間の恒久対策(後日紹介)をやって、エアクリーナーは真っ黒でしたが、テストも兼ね軽く走ってきました。 am10時半に出発、pm3時半に帰宅。 全走行距離約205km。 費用は、うどん、缶コーヒー、ガソリン、トンネル代で、約3,300円。 燃費は、峠道が多く、真っ黒エアクリで吸気効率ダウンのせいか、28km/gでした。 帰宅後直ぐ、エアクリなど注文しました。

 12時着

 お昼は、秩父の道の駅「大滝温泉」の郷路館にしました。 ここは、田舎蕎麦が美味しいけど、寒かったので、天ぷらうどん850円にしました。客は、3組だけで空いてました。 汗が出るほど暖まって出発です。

 写真左は、いつもの雁坂トンネル埼玉側の入り口です。 今日の通行料は、いつもの70円で無く、軽自動車と同じ560円も取られました^^;。  ここへ来る途中のループ橋や、登りコーナーなど、車重があるので、安定して廻れ、きつい登りも6速から5速にダウンするだけで、OKでした。 
 写真右は、トンネルを出た先の道の駅「みとみ」で、缶コーヒーブレークで寄りました。 ダカールに少し似た感じのBMWマシンがあったので、一緒に撮りました。
 写真は柳沢峠で、珍しく富士山が浮かんで見えました。 雁坂トンネルからこの辺までは、紅葉が終わり、外気温10℃で寒い走行でした。 マシンの走りは、峠の登りコーナーもパワフルで、ヘアピンコーナーも安定して廻れ、段々マシン操作に慣れてきた感じです。
 14時30分着

 写真左は、奥多摩湖畔の紅葉が見事だった所です。 奥多摩でこんなに綺麗な紅葉を見たのは、初めてです。 紅葉は、この先の御岳まで見頃でした。 
 先週の奥多摩街道は、もしもツアーズで奥多摩の紹介があったせいか、夕方頃大渋滞でしたが、今日は空いていて、快適でした。

トップへ

平成19年12月24日  クラブマン 湘南ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 八王子バイパス → 平塚 → 江ノ島 → 逗子 → 横浜 → 川崎 → 府中

 今日は好天だったので、八王子バイパスと第三京浜で高速走行の調子を見ようと思い、湘南を走ってきました。 am9時に出発、pm3時に帰宅。 全走行距離約180km。 燃費は、道が比較的空いていて、大型と勝負して連続高回転ダッシュを繰り返したせいか、約25km/gでした。 八王子バイパスで、高速走行テストをしようとしたところ、料金所を通過して、速度が3桁手前のところで、ネズミ捕りと遭遇し、2桁キープで無事通過できました。 帰りの第三京浜は、事故で通行止めで、3桁の高速走行は次回持ち越しとなりました。

10:30
 R134の湘南海岸を超快適に走行して、いつもの江ノ島のロータリーでトイレ休憩後、写真左の所で、江ノ島をバックに撮りました。 撮った直ぐ後、右の線路を江ノ電が通過して、周辺では、カメラマンが激写してました。 鎌倉から横浜へ向う予定でしたが、快適だったので逗子まで、足を延ばし逗子マリーナで、富士山をバックに撮りました。 以前ミニトレで来たペースより30分は、早く来れました。 
 12:00
 昼は、横浜中華街の麺恋亭で、みそラーメンにしました。 少し味噌が濃い感じでしたが、麺は横浜ラーメンの特徴の丸太麺で、チャーシューは柔かく美味しかったです。 この後、お土産でいつもの肉まんを買い、ランドマークへ向いました。 中華街や山下公園は、クリスマスイブだけあって20代のアベックが沢山いたので、直ぐに退散しました。 
 ランドマークタワーが良く見える秘密の所で撮っていたら、直ぐ横をサンタがカヌーを漕いで、通過してました。 さすがクリスマスイブ!!
 この後、楽しみにしていた第三京浜へ入ろうとしたところ、「事故通行止め」という表示があり、仕方なくR1で川崎へ向い、多摩川沿いに帰りました。 川沿い走行中は、凄い向かい風で、かなりパワーダウン走行で戻りました。 燃費へも影響した感じです。

トップへ

平成19年12月30日  クラブマン 2007 ラストツーリング

 自宅(東京西多摩) → 大垂水峠 → 道志 → 山中湖 → 魚啓(御殿場) → 紅富士の湯 → 河口湖IC → 談合坂PA

 2007ラストツーリングで、会社メンバー3人で、海鮮丼の有名店魚啓と紅富士の湯へ行きました。 2日前の深夜業務の疲れが何とか取れて、今日決行しました。 am9時に出発、pm7時に帰宅。 全走行距離約220km。 燃費は、行きの低速、帰りの高速と変化に富んだ走行で、約28km/gでした。 初の高速走行は、夜、一時的に粉雪が舞い、寒さで右肩が痛む中、110km/h7,000rpm走行でも静かで、振動が少なく、まだまだ余裕が有り、向かい風でも安定しており、高速でも安心して走れるマシンと体感でき、永く付き合えるバイクと確認できました。

 11時ごろ

 写真は、道の駅道志の駐車場で、隅には雪が残ってました。 今日は道の駅が休みで、駐車場も閑散としていました。 この後、山中湖途中の峠や、御殿場へ向う峠では、雪が降る中での走行でした。 

 12:40着
 御殿場&海鮮丼でググルと最初に出てくる位の有名店魚啓で、奮発して海鮮丼1575円にしました。 店内は約50人座れますが混んでいて、20分程度待って座れ、その後注文してから、40分位でやっと目の前に丼が登場です。 
 20種もの具が入って、器も大きく、ボリューム満点でした。
 写真左は、山中湖近くにある、紅富士の湯へ初めて来た帰りの様子で、ライトUPされ綺麗でした。 今日は、残念ながら富士山は雲の中です。 山中湖畔は、粉雪が凄く、タンク上の地図に5mm程度積りました。 
 河口湖IC〜日の出ICまで、初の高速走行をしました。 写真左は、途中で寄った談合坂駐車場です。 高速走行では、クラブマンの良さを、前述のように体感できました。

トップへ

前期へ   トップページへ戻る    INDEXへ  次期へ