今年のツーリング計画 (*は、達成): *白鳥ウォッチ、*梅ウォッチ、*桜ウォッチ
※速度、距離、燃費の値は、フロントタイヤが標準より1インチ小さい為、記入している値より4%程小さいと考えられます。
写真はツーリングの必需品で、昭文社から1,600円で発売のバイク用地図です。原付は通行禁止などの注記や、主要交差点の名称が書いてあるのが助かります。 美味しいダンゴ、ラーメン店などの紹介、日帰り温泉の紹介など嬉しい情報が満載で、ライダーの立場になって書いてあります。 ミニトレのハンドルに付けてあるミニバックにジャストサイズな点もGOODです。
自宅(東京西多摩) → 埼玉川越
ミッションオイル漏れが、クラッチプシュロッドのオイルシール対策で直り、その確認も兼ねて今年最初のミニツーリングで、川越に行きました。写真は、pm15時ごろ「時の鐘」の前で撮りました。この後、お菓子横丁で芋洋館を買い、戻りました。川越市内の2車線道路は、どこも渋滞でしたが、バイクなのでスイスイで、1時間で帰って来れました。 走行距離往復60km、クラッチ滑りも無く、オイル漏れも無くなりました。 |
今日は、チェーン交換をした後の調整で来ました。走行距離約30kmでした。
自宅(東京西多摩) → 東京檜原村(払沢の滝)
駐車場入口付近にある檜原村の滝の案内板の前に駐車しました。 到着した時は、ほぼ9割車でいっぱいでした。 先週写真では、良く見えませんが、ミラーをスクータ用の楕円から、ナポレン製の丸型に変えました。 ミニトレは、やっぱり丸型が似合いますネ。 ヘルメットは、お気に入りの、ヤマハ製ジェットヘルメットです。 | |
写真は、駐車場から歩いて10分位の、約8割凍った払沢の滝です。中央部に少し水が落ちています。 ここまで凍った払沢の滝を見たのは初めてです。 一見の価値はあります。滝壷はほぼ全面凍っています。 この後、五日市のツルツル温泉入り口近くにある、幸神堂で名物のだんごを買って帰りました。 |
自宅(東京西多摩) → 宮沢湖 → 毛呂山 → 小川町 → 川本町 → 長瀞(登宝山 蝋梅)
→ 秩父アミューズメントパーク展望台
ここへは、毎年車で関越自動車道 花園ICで降りて来ていましたが、今年は、ミニトレで約2時間で来ました。 全行程160km、もちろんノートラブルですた。 スプロケ交換が非常に良く効き、60〜70km/hの加速が断然良くなりました。 道が空いており60〜70km/hペースで走れました。 9時半に自宅を出て、4時ごろには戻れました。
白鳥をバックに愛車と撮れる唯一のところです。バックの遠くに白く見えるのが、上のパノラマ写真のところです。 バイクは、近くの遺跡の駐車場の方が近いので、こちらに停めます。 | |
写真は、白鳥のUPです。全部で約50羽位います。手前は白鳥のエサを目当てに白鳥より多く集まったカモ?です。 |
|
大駐車場の前で撮りました。トイレは、このすぐ左にあります。 この後、道の駅花園で、味噌ラーメン800円を食べ、140号で長瀞へ向かいました。 | |
写真は、秩父長瀞にある宝登山の黄色い梅 蝋梅 を見ようと来ましたが、ロープウェイ待ちが40分と聴き諦め、下にある宝登山神社の入り口で撮りました。 | |
長瀞鉄橋をバックで撮りました。偶然貨物列車が後ろを通過しました。時期によっては、蒸気機関車が走る場所です。 |
秩父アミューズメントパーク展望台からの、パノラマ絶景写真です。秩父市内が一望できる所です。ここでも武甲山が削り取られている様子が良く解ります。 この後は、R140とR299交差点近くにある羊屋で、いつもの安くおいしいハムカツ、クシカツなど、夕飯のおかずを買って帰りました。
らーめんを食いに行こうという事で、醤油系刻み玉ねぎが特徴で有名な八王子ラーメンを食いに行きました。グループツーリングは、十代のころ、GA50で房総半島一周ツーリングなどへ行って以来30年ぶりで、嬉しく、ワクワクでした。 お断り:メンバーは、かっこいい合成サングラスをかけています。
写真は、2度目の休憩所で、八王子の上川霊園の近くのコンビニです。今回誘ってくれたふく♪さんです。My愛車と同じミニトレ80で、GRマフラーが特徴です。今回たまげたのが、中央のホンダシャリーです。 ミニトレでやっと登っていた坂で、圧倒的な速さで抜かれ、フルパワーでも追いつきませんでした。見た目は50ccの4ストエンジンなのに・・・。 4ストは、ラジコンカーでは、加速の悪さと、パワーの無さで、全く魅力を感じて無かったのですが、少し見直しました。 それにしても、ただのボアアップだけで、あのパワーは出せないと思いますが???。 ところで、この休憩で気付いたのですが、以前富士吉田で起きた、愛車のプシュロッドのオイルシール漏れと思われるギヤオイル漏れが、再発しました。 3日前にYSPで、このオイルシールを調達していて良かったです。(品番は、部品情報参照) | |
左の写真は、元祖八王子ラーメンと噂される、味幸の前で撮ったメンバーで、昼時で10分くらい待っていたところです。 ここは、八王子から、相模湖方面へ抜ける陣馬街道入口付近にあります。約2年前に「多摩のラーメン」という雑誌を買って、いろいろ食べ歩いた店の一つで、久しぶりに来ました。バラチャーシュー750円を食べ、味は昔の方がさらに良かったという感想です。 この後、オイル漏れで動けなくなってはと思い、別れを惜しんで直ぐ、帰宅して直しました。また、行きましょう!!今度は、みんみんらーめん・・・? |
東京西多摩(自宅) → 名栗 → 秩父 → 志賀坂峠 → 万葉の里 → 秩父 → 浦山ダム → ?? → 秩父 → 名栗
渓流下見に便乗して、志賀坂峠ツーリングへ参加しました。志賀坂峠は初めてで、今年目標コースの軽井沢、群馬方面に抜ける重要幹線道路と解り、貴重なルートを体験できました。 自宅から正味片道103kmで全行程242kmのツーリングでした。 燃費は、約35km/gで、山道走行にしては良い方かと思います。費用は、昼夜食、ガソリン、コーヒー代で約2,500円でした。
写真は、集合場所の圏央道青梅ICから、40分位走った名栗付近です。今回シャリーが不調で、メンテ中の様子です。プラグを見ると白っぽく、薄すぎ傾向でした。そこで、キャブのニードルクリップを濃いめにセッティングして、これでダメならKトラ載せ戻りという事で、エンジンを始動。何とかかかったものの不安定な感じで、キャブを手で押したところ、インマニ付近から異音「ピヨピヨ?」が聴こえました。 インマニ固定の六角ネジが、緩んで隙間からエアーを吸っている音で、プラグの薄焼け現象とも一致しました。運良く手持ちの六角レンチがジャストサイズだったので締め、アイドリング再調整で復活しました。この最中に、運良くイエローポッケと遭遇できました。
今までソロツーリングでも、いろいろなトラブルがありましたが、16歳のころのツーリングと違い、症状から原因を推定して、その場でメンテできるのは、技術屋集団だからできる技と面白さで、これからも安心して富士山五合目ツーリングなどへ行けると思いました。 |
|
写真は、道の駅「果樹園公園あしがくぼ」で撮った、今日のマシンのおしり姿です。左から、シャリー、ブラックポッケ、ミニトレ×2、イエローポッケです。もちろんポッケは、2台共ミニトレより強力パワーのエンジン搭載、パワーフィルター&チャンバー仕様で、本当に速いです。 この他には、大型バイクがピークで40台位集合していました。ここへ来るすぐ手前のトンネル内にある道の縦溝で、フロントタイヤをダンロップ K898に換えた効果があり、キャラメルタイヤより、ハンドルを捕られる量が半減しました。 | |
ここが、今日の目的地志賀坂峠のトンネルを出た群馬側です。渓流調査隊のミニトレが来るのを待っているところです。 小雨が降り、寒くて早めに飯へ向かいました。 | |
写真は、志賀坂峠から、10分位群馬寄りに走った「木古里」という店で、このページTOPで紹介しているツーリングマップルで探した店です。 | |
ツーリングマップルで紹介されている煮込みうどん定食900円を食べている様子です。 鍋の中は、不明なキノコ2種とワカメ、玉子、ゴマ、ネギが入って、つゆは調度良い濃さで名物の訳が解りました。サービスで、豆が出てきました。釜飯も美味そうでしたが、ご飯をこれから炊くので、時間がかかるという事でした。小雨走行で冷えた体には、ご馳走です。でも次回は、釜飯に挑戦します!!。今回は、キャンセルでしたが、この近くには、恐竜の足跡の岩?や恐竜センターが有り、ツーリングの小休止になりそうです。 | |
帰りの秩父から名栗へ向かうR299は、渋滞だったので、浦山ダム→林道→名栗湖のコースで帰ろうとしたところ、有馬山の山頂手前の釣堀付近(写真)で、凍結による通行止めでした。先遣隊確認の結果、山頂付近が道路一面凍っており、押して行っても危険という事で断念して、また秩父へ戻りました。 ロス距離約40kmでした。
PS:その後、ツーリングマップルを見ていたら、有馬山の山頂手前で「平成16年現在通行止め」と書いてありました。 雪解けになったら、要チェックツーリングに行こうと思います。 |
|
写真はpm8時ごろのマックで、夕食中のところです。ベーコンレタス???セットを食べました。 ここへ来るまでの途中、名栗手前の山伏峠では、かなりハイペースで、特にイエローポッケは速く、追い着きませんでした。「もっと鍛えなくてはいけない」と思いました。 ピヨピヨ?、煮込みうどん、小雨や、大ユ〜タウン物語など、楽しい旅でした。 また、行きましょう!!!。
|
今年のツーリング計画の1つの梅ウォッチに行ってきました。走行は、往復30km、90分のミニツーリングでした。 梅の公園周辺の道路は歩行者天国状態で、人の間を避けて、たどり着きました。今日の読売新聞の1面に梅の公園の記事がありました。 費用は、ガソリン代約100円(約0.8g)でした。
昨日後輪のスポーク交換をして、これで両輪新品スポークとなり足回りが綺麗になりました。 また、先週のツーリング後のプラグの焼け具合をチェックしたら、写真のように少し濃い目の感じだったので、メインジェットを、270→260に変え、そのテスト走行も兼ね、出かけました。左の写真は、11時ごろの梅の公園駐車場で、柵の裏は小さな沢で、その先は山の傾斜全体が梅林です。沢周辺と山頂付近は、紅白の梅がほぼ満開でした。入り口付近は、1部咲き程度でした。バイクは入り口前の駐輪場に置けます。 お昼に帰宅後、プラグを見ると変化が無く、もう少し走らないと解らないようです。 |
東京西多摩(自宅) → 奥多摩湖 → 小菅村 → 松姫峠 → 猿橋(大月) → 上野原 → 五日市(あきる野市)
先日あるメンバーが松姫峠へ行ったという事を知り、調べたところ東京奥多摩湖と山梨大月の中間にある峠と解りました。ここは、約30年前にGA50でまだ砂利道の林道だったころ行った記憶があるだけです。 天気が良く懐かしくなり急遽出かけました。 大月側には、岩国の錦帯橋、木曽の桟橋とともに日本三奇橋のひとつとされている「猿橋」があると知り、初めて行ってみました。 朝9時に出て、午後2時には帰宅出来ました。 走行距離166kmで、燃費は、山道が殆どだったのですが、渋滞が無くスムーズだったので、何と41.5km/gも走りました。エンジン、キャブの調整の良さの現れです。今回、デジタルフラッシャーを造り直したので、その走行テストも兼ねていましたが、走行中ノートラブルでした。帰宅後、プラグの焼け具合をチェックしたところ、先日メインジェットを変えた効果が有り、丁度良いこげ茶でした。 次のツーリングは、マシンの調子の良さが確認できたので、少し足を延ばして群馬の桜ウォッチにしようかと思います。 お土産も含めた総費用は、2,100円でした。
左の写真は、小菅村の釣堀の上流側から見た橋上で撮ったところです。右は、松姫峠の手前1kmくらいのところで、一番雪が残っていたところです。山の斜面にも、雪が少し残っています。道路の凍結は無かったのですが、路面の凹凸やひび割れが多く、コーナーは、30〜40km/hでゆっくり走行しました。 直線の登り坂は、ストレス無く良く回るエンジンで、快適でした。 | |
左が、松姫峠の大月側にある碑の前で撮ったところで、11時に着きました。右は、松姫峠の小菅村側の標識の前です。上の眺望写真は、この左の柵から見た景色です。両写真の場所は、約30m離れたところです。 | |
松姫峠から30分ほど大月へ向かったところにある深城ダムです。 | |
猿橋には、12時に着きました。木製のアーチ状の橋で、橋の下に小さな屋根状の物が沢山ある珍しい形です。橋の中央から見た下の川は、渓谷のように深く、水はグリーンで澄んでいて綺麗でした。この後は、上野原から、五日市へ抜けるコースで帰りました。途中のトンネンル手前では、約1kmに渡ってところどころ、路面にいつもの縦溝が有りましたが、フロントタイヤの磨耗がベストになったせいか、全くハンドルを捕られる事なく、安定して走行できました。 | |
五日市の手前の本宿にある「たちばな家」に1時に着き、お昼のラーメンを食べました。この店は、20年前くらいから毎年数回来ている店で、ツーリングマップルでも紹介されています。今日は、大盛りラーメン800円にしました。食べているすぐ右で、麺を打っていました。美味しい手打ち麺で、スープは、にぼし出し汁味の醤油です。いつもながらの美味さでした。 | |
五日市から青梅に向かう秋川街道の途中にある幸神堂です。この店も、ツーリングマップルで紹介されている店です。お土産にだんご10本500円を買い、帰宅しました。甘過ぎず、丁度良い焦げ目で、柔らかさも丁度良く、名物の訳が解ります。 |
東京西多摩(自宅) → 奥多摩 → 鋸山峠(大ダワ) → 神戸岩
先日のミニトレ2A4のメンテで気になっていた部品や、新品のサイドスタンドがGETでき、サビが目立っていたアクセルワイヤも交換したので、そのテスト走行で鋸山峠に初めて行きました。交換作業は、午前中の2時間で終り、pm1時に出発して、3時半に帰宅しました。 全走行距離76km 費用は、ガソリン、ジュース代約300円。また、午前中のメンテでシリンダーヘッドやピストンにカーボンが目立ったので、濃い気味と考えメインジェットを260→250に下げ様子を見た所、50〜60km/hの加速が格段に良くなり、帰宅後プラグの焼け具合を確かめたら、下の写真のようにベストでした。
写真は、鋸山峠で大ダワと柱に書いてありました。奥多摩側からここへ来る途中の道幅は、車1台分でした。峠の手前500m位のところで道の半分まで、土砂が上から崩れて、30cm位盛り上がっているところがあり、セドリック、クラウンクラスの車は通過できそうもないところがありました。懐かしいホンダのCITYガブリオレは無事通過してきました。ここには、写真右のように最近できたと思われる綺麗なトイレが有り、車数台駐車できる広さです。林道関係者以外通行禁止と看板が有りましたが、立派な公衆トイレを作ったという事は、一般車の通過を前提という事では? |
|
左の写真は、峠から神戸岩へ向かって500m位行ったところで、これから降りて行く方の景色です。右の写真は、神戸岩から300m位峠側の林道関係者以外通行禁止看板の有るゲートです。 | |
左の写真は、トンネルの手前で、神戸岩間の沢の所で、岩沿いに遊歩道が有り、トンネルの向こう側に出れる所です。写真を撮っている人が一人いました。写真右は、トンネルを出て、50m位過ぎたところで、後ろに高さ100m?近くの岩が見える所です。 | |
左のトンネルの写真は、奥多摩側(左)と五日市側(右)です。中は岩を掘っただけでライトも無く、昼間でも暗〜いトンネルです。 帰宅後、プラグを見ると写真のように薄茶で、メインジェット250は、ベストチューニングでした。これ以上白いと、恐怖の焼きつきが起きそうです。 |
東京西多摩(自宅) → 青梅市(成木) → 有馬ダム(名栗湖)
ミニトレで初めて有馬ダムに行きました。 走行往復66km、90分、息子と初ツーリングです。 本当は、秩父長瀞の桜トンネルに行きたかったのですが、昼ごろ雨、カミナリ、突風予報だったので近場にしました。
写真のスクータは、息子のDIOです。MR50は、面倒という事で留守番でした。 写真右は、湖畔の桜で満開でした。 小雨になったので、直ぐ帰り途中成木で本降りとなり、先週買ったカッパが役立ちました。昼には、帰宅したので、これからデジタルタコメータ造りです。 |
自宅(東京西多摩) → 秩父(埼玉) → 志賀坂峠(群馬) → 塩之沢峠(群馬) → さくらの里(群馬) → おぎのや本店(群馬)
久しぶりのロングツーリングに行きました。走行距離338km、燃費過去最高の44km/g、朝8時半に出発して、12時半には、「おぎのや」に着き、5時半には帰宅できました。 費用は、ガソリン、食事、缶コーヒーで、約2,300円でした。道中の名栗から横川まで数百メートル間隔で桜や梅などの花が綺麗で、まるで花見街道を走っているようでした(^。^)。 年間で、今の花見の時期と、秋の紅葉が一番綺麗で、ツーリングのベストシーズンです。 帰りの秩父市内は、羊山公園の芝桜渋滞などに巻き込まれ、去年同じコースを車で約40分かかりましたが、今日は約15分で通過できました。
※毎年芝桜を見に行ってますが、今年は羊山公園にマイカーが入れなくなり、R299の交差点にゲートがありましたので要注意です。
最初に休憩した秩父手前の道の駅「果樹園公園あしがくぼ」です。9時半に到着しました。周辺は、写真のように桜が満開でした。 |
|
写真左は、先日行った志賀坂峠手前1km位のところで、桜が綺麗で、バックに岩山の見事なところがあったので撮りました。 写真右は、秩父側の志賀坂峠トンネル入り口です。 |
|
写真左は、志賀坂峠トンネル出口から1km位先のR299沿いにある「怪獣の足跡」です。 赤丸内に下から上に登った跡があるそうです(近くにいた管理人談)。写真内右の石柱には、「怪獣の足跡」と書いてあります。前回は、雨だったのでここは通過しましたが、今日はトイレ休憩も兼ねて見学しました。写真右のように、トイレの男女マークも怪獣です。色が塗って無かったら男か?女か?たぶん解りません。 |
|
上野村を走行中、「慰霊碑」とありましたので、毎年8月のニュースで見ている光景の生を見てみようと、立ち寄ってみました。周辺は桜と梅の花が綺麗で、静かで、重々しさがありました。 | |
湯之沢トンネル入り口で、長さが3.3kmもあります。 塩之沢峠の下を通リ、下仁田へ通じるトンネルで、行きに通りました。 帰りは、下の塩之沢峠越えをしました。 | |
写真左は、塩之沢峠のトンネルです。帰りに時間があったので峠超えをし、30分くらい余計にかかりました。湯之沢トンネルが2003年1月に開通したので殆ど車が通りません。ここは県道45号でも、林道のように荒れていました。 写真右は路面が砂だらけのヘヤピンカーブです。右の木には、「狩猟危険個所」と書いてあります。途中銃声のような音が一度聴こえたので、緊張しながら走りました。 | |
12時にさくらの里に着きました。ここは、峠の頂上のような場所で、前後3分も降れば、桜は満開ですが、この周辺だけは、写真右のようにつぼみでした。1万5千本も桜が有るという事で、峠周辺は桜だらけです。満開になったらものすごく綺麗なのが想像でき、さらに写真左のように荒々しい妙義山が見事で、360度絶景です。 | |
写真左は、横川駅前のおぎのや本店で、12時半着です。すぐ近くのドライブインは、何度か行ったので、本店にしました。着いたらソロツーリングで、長野からこの店に来たホンダドリーム125の、同年代の人と歓談して、写真を撮りました。「軽井沢は凄い風で行かない方がいい」とアドバイスが有り、ここで戻りました。釜飯900円は、ご飯がもちもちして、ドライブインより美味しいと感じました。味噌汁150円もまあまあでした。数年前に行ったドライブインは、味噌汁がおまけで付いていたように記憶しています。 |