ヤマハ ミニトレ GT80 & ケッチ KH125関連のページ

ツーリング日記 平成18〜19年 冬

前期へ  トップページへ戻る   INDEXへ  次期へ   

冬のツーリング計画 (*は、達成) : *横浜&鎌倉買い物、 滝の氷結ウォッチ、 *白鳥ウォッチ、 *ラーメン *梅見 ツーリング

 

※速度、距離、燃費の値は、フロントタイヤが標準より1インチ小さい為、記入している値より4%程小さいと考えられます。

 

平成18年12月16日  横浜&鎌倉 買い物ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 川崎R1 → 新子安 → 中華街 → 鎌倉 → 江ノ島 → 平塚R134 → 厚木R129 → 八王子R16

 毎週のツーリング三昧に、さすがに怒られてしまったので、美味しい名物を買って来るという理由にしてOKがもらえ、買出しツーリングに行きました。 朝8時に出かけ、夕方4時に帰宅できました。 全走行距離198km、燃費は、すり抜けが比較的多かったせいか、41km/gでした。 総費用は、ガソリン、ラーメン、缶コーヒー、お土産で約3,300円です。 ミニトレが絶好調で、茅ヶ崎の海岸沿いを走るR134は、片側2車線になり、60km/h規制で空いていたので、海風を浴びながら、快適に走れました。

 10:20着

 府中から、ガス橋まで、多摩川沿いを走りました。約20年前まで横浜に住んでいた時、帰省で何度も通った道で、久しぶりに懐かしく走りました。 写真の丸子橋では、25年位前70cmの大鯉を釣上げた所で、昔は良く暇つぶしで来た所です。 丁度新幹線が通過しました。

 10:40着

 写真左は、三ツ沢競技場近くの日本ビクター社宅(跡?)です。約20年前に数年間赤マークの部屋に住んでいましたが、今は無人で、社宅名の表札も剥してありました。

 写真右は、NHKのプロジェクトXや、映画の「陽はまた昇る」の舞台になった日本ビクター入江工場で、新しいビルが建ってました。 ここで約10年過して、もう少しいれば、プロジェクトXのJVCの文字に出れたのに・・残念! と懐かしくなり寄ってみました。

 11:25着

 お昼は横浜中華街にある麺恋亭で、麺恋ラーメン700円にしました。 スープは、とんこつ醤油で、横浜ラーメンの特徴のバターが少し入り、濃すぎず、薄くもなく、バランスのとれた味で、麺は、横浜系の太ストレートで、スープと合い、とんこつ醤油としては、TOP5に入る美味しさです。 チャーシューも柔かく、久しぶりに美味いとんこつ醤油ラーメンを食べました。

12時ごろ

 写真左は、中華街に数店ある、「皇朝」で、ここへ来たのは、2回目です。 お土産に肉まんを買い、1個90円は、店で食べました。 おせいじ抜きで本当に美味く、深みとコクがあり、蕩けるチャーシューの味がしっかり出ていました。 いい素材を使っているのが良く解ります。

 13:20着

 鎌倉の小町通りにある玉子焼きの有名店「おざわ」で、初めて来ました。1個1,050円のお土産用玉子焼を買いました。 出汁の良く出た、家では作れない味の玉子焼です。 店は解りずらい所にあり、小町通りから狭い道を一つ入ったところにあり、入り口の狭いビルの2階にありました。 玉子焼の看板がないと見つけられないでしょう。 クリスマス前の土曜日のせいか、店は空いていました。

  14:00ごろ

 写真左は鎌倉にある長谷寺の池で、噂通り紅葉がピークで、混んでいました。 アメリカ人と思われる20人位の団体が記念撮影で通路を塞ぎ、なかなか前へ行けませんでした。

 写真右は、長谷寺の展望台から撮った逗子マリーナ方面です。以前有料だった見学コースが無料だったので、数十体の羅漢像を初めて見学しました。

 14:30ごろ 

 写真は、R134沿いの七里ヶ浜付近で撮った江ノ島です。砂浜に人影も無く、江ノ島に通じる橋も空いていて閑散としていました。 ここから平塚のR129までは、途中片側2車線の60km/h規制道路が空いていて、車と一緒に70km/hで巡行でき、快適な走行ができました。 ミニトレも絶好調です。

 16:00

 写真左は、お土産の豪華なパッケージで、右が蓋を開けたところです。 玉子焼に焼印がしてあるのには驚きでした。

トップへ

平成18年12月24日  ケッチ 奥多摩周遊道路 初ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 奥多摩湖 → 月夜見第一駐車場 → ちとせ屋 →  松本屋 

 ケッチの静音対策、ブレーキシュー交換、エンジン防振対策(後日紹介)、クラッチ重さ改善の効果を確認するため、ケッチでは初の奥多摩周遊道路ツーリングに行きました。 ハンドルへの振動が減り、音も少し静かになり、峠の下り坂ではブレーキが良く効き、クラッチも軽く握れ、快適に走れました。 お使いも兼ねての旅ですが、いつもは売り切れの隠れ名店のおやきが運良く買えました。 朝10時に出かけ、午後1時半に帰宅できました。 全走行距離約130km、燃費はガソリンの残量が充分あるので不明。 総費用は、ラーメン、缶コーヒー、お土産で約2,000円でした。 

11:00

 写真は奥多摩湖で、今日は天気が良く、それほど寒くも無く、ここまでの道は空いており、フリーで走れ、快適でした。 この先のトンネル脇の駐車場では、中〜大型クラスのバイクが30台くらい休憩してました。

11:30

 写真は、月夜見第一駐車場です。 ここへ来る途中、日陰のコーナーで、白く凍結したところが数箇所有り、40km/h位でゆっくり走りました。 ミニトレと違い、登り坂は余裕で登れました。 久しぶりにここへ来たら、奥多摩湖側の木が伐採してあり、写真のように湖面が良く見えました。

12:30

 お昼は、いつもの「たちばな屋」でラーメン650円を食べ、近くのちとせ屋で、豆腐、コンニャクなどを買いました。 いつもは行列ですが、今日はクリスマスイブのせいか空いていました。

12:40

 ちとせ屋から10分くらい、五日市へ向ったおやきの名店 松本屋です。 おやきは、五日市駅周辺に数店ありますが、地元の人が知る老舗の店です。 いつもは、売り切れで買えませんが、今日は最後の8個を運良くGETできました。 写真は、売り切れでのれんを外すところです。 アンコが甘過ぎず、コシが有り、子供の頃から食べているいつもの美味さでした。

トップへ

平成19年1月2日  ミニトレ 新春 横浜初ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 八王子・町田R16 → 横浜中華街  川崎R15 →  多摩川沿い  

 ミニトレのエンジン載せ変え後のテストで、横浜ラーメン&肉まん買出しに行きました。 前日の走行で、2A4より加速時のもたつきがあったので、ニードルクリップを1段下げてから出発しました。 最高速は、1K9の方が+3km/h程度伸び、快適に走れました。 朝9時半に出かけ、午後2時半に帰宅できました。 全走行距離約147km、燃費は行きのR16町田付近の大渋滞が影響したせいか、約39km/g。 総費用は、ガソリン、ラーメン、お土産で約3,300円でした。 

11:50着
 お昼は、横浜中華街にある写真の店で、タンタン麺850円にしました。 ここはWeb検索で良く出ている店で、初めて来ました。 タンタン麺は、年に数回しか食べませんが、この店のお勧めメニューのようなのでトライしました。 スープは、白ゴマベースの丁度良い甘さのクリーム風で、上に浮く辛みとのバランスが最高で、コクの有る美味いスープです。 麺は、柔かい中太ちじれ麺で、もう少し腰があれば、スープと合わせ過去最高のタンタン麺です。
12:20ごろ

 今日は正月2日なので、先日と違い周辺は人だらけでした。 どこのパーキングも、車の列が、十数台でした。 お土産に肉まん20個1,800円をGETし、1個はここで摘み食いです。 この後写真右のランドマークタワー経由で帰路につき、R1はマラソンで規制がありそうなので、初めてR15で川崎へ向い、お気に入りの多摩川沿いの快適コースを楽しみました。 載せ変えエンジン1K9も、絶好調でした。 

トップへ

平成19年1月14日  ケッチ 白鳥 ウォッチ ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 東松山R407 → 深谷市(川本)河川敷 → 秩父R140 →  飯能R299

 昨日のケッチのアーシングの様子見を兼ね、今期予定の白鳥ウォッチツーリングに行きました。 朝9時半に出かけ、午後1時半に帰宅しました。 全走行距離約150km、燃費は、アーシングの効果?か約30km/gでした。 総費用(お土産除く)は、ガソリン、うどんで約1,300円で、リーマンの暇つぶしに、いい旅でした。

10:30着 

 写真は、埼玉県川本町(深谷市と合併)の荒川河川敷の様子で、上の写真は、左が川上です。 ここへ来る途中は、赤城おろしの強風を受け、ミニトレで来ていたら、かなり辛い走行でした。 白鳥を数えたら約60羽いて、この他に黒鳥がいるそうです。 白鳥の周辺には、オナガガモが数百羽いて、白鳥の餌を横取りしているそうです。 写真左の中央2羽は子白鳥か、まだ一回り小さく、首から上がグレーで、5羽くらいいました。 am10時とpm3時に餌を与えるそうで、次回はその時間を狙って来ようと思います。 観光客は、約30人くらいで、小学生以下の子供連れ家族が目立ちました。

12:00着

 お昼は、道の駅秩父で、天玉うどん600円にしました。 手打ちの太麺で、駅の立ち食いうどんと違う、本格の美味さでした。 写真右は、道の駅近くの「ひつじや」で、コロッケ42円、串カツ63円、豚チーズフライ62円など安くて美味いフライを、お土産にしました。 ここから飯能までのR299は、凍結個所も無く、約60km/hで巡行でき、コーナーなど快適に走行を楽しめました。 

トップへ

平成19年2月4日  ラーメン プチ ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 八王子 → 瑞穂

 今日は年に数回あるか無いかの貴重なNCCツーリングに参加しました。 全走行距離約63km。 総費用は、ガソリン、ラーメン、コーヒーで約1,500円。 今回は、ピヨピヨ事件も無く、セルシオ!?くらいで、平和な楽しい一時でした。 今期中には、ラーメンツーリング第二段の、超有名店「中村屋」へ行こうと企て中です。 ツーレポをお楽しみに!!

 朝

 約1年10ヶ月前にミニトレをオークションで入手した時8055kmでしたが、約20ヶ月経ち、2万kmを達成しました。 


 AM10:00着

 写真は16号線の拝島橋手前コンビニの集合場所で、12台+1台集合しました。 写真右は、3輪 約250cc?マシンで、一番目立っていました。
 AM11時ごろ

 今日最初のラーメン店「一」です。 ここは、野猿街道沿いにある店で初めて来ました。 お勧めの八王子ラーメンにして、チャーシューの外に、蕩ける角煮は絶品でした。 スープ・麺は八王子系の醤油です。 

 写真左は、昨年同時期のツーリングレポートでも紹介した第二の店「味幸」裏です。 ここでも数名2杯目にチャレンジしてました。 待っている間、足回りやエンジンのメンテ情報など聴け、参考になりました。 その後高尾街道を快走後、写真右の瑞穂町役場近くにある、「こもれび」で茶会をしました。 次回ツーリングは、富士山一周!?など歓談後、3時半に解散しました。 

トップへ

平成19年2月12日  中村屋 ラーメン ツーリング
平成19年3月10日  中村屋 再訪

 自宅(東京西多摩) → 八王子 R16 → 神奈川県大和市 中村屋 R467 → 江ノ島 → 平塚 R134 → 厚木 R129

  何時か行きたいと思っていた、有名店「中村屋」へ行きました。 今まで、新横浜のラーメン博物館、品川の品達、新宿の麺屋武蔵、青葉、山頭火など有名店を食べ歩いて来ましたが、醤油では最上、評判に偽り無しの美味さでした。 以前具の無い中村屋のカップラーメンを食べた時でも、スープのコクが出ていて美味かったのに、今日は具沢山の特中村屋 950円を食べ、正に至福の味を堪能しました。 目の前の七輪でチャーシューを炙り、程よい焦げ目から旨みが出て、少し厚めでも柔かく、油のバランスが多すぎず、最高という言葉が当てはまる味です。 化学調味料は使わないというスープは、独特の旨みとコクのある美味しさで、完全に飲み干ました。 細麺と平麺が選べ、今日は細麺にしました。  全走行距離約150km、燃費は、すり抜けが多かったせいか、約36km/g。 総費用は、ガソリン、ラーメン、缶コーヒーで約1,600円。 あまりお金がかからず、走行距離も適度で、充実した楽しい休日を過せました。 今年は、乗り心地がUPしたミニトレ(後日紹介予定)で、喜多方まで足を伸ばそうとも・・・。 

 3月10日pm17時ごろ中村屋へ再訪したところ、あのTVでお馴染みな店主ではない方が調理しており、味が変わり本当に残念でした。特にチャーシューは硬いモモ肉で、炭で炙っているのも端の1箇所だけで、塩味が効き過ぎ、スープと合わず、美味いとは云えない味でした。スープの旨みも薄く、独特な自家製の調理油との一体感が無く、スープを殆ど残しました。 調理人が変わろうと、何時行っても同じ美味しさの店にして欲しいです。

AM9:00

 写真は、会社の駐車場です。 今日は、以前富士五湖ツーリングへ行った会社のメンバーとペアツーリングで行きました。 あの時の最大マシンCB1300と、最小のミニトレです。 

 AM10:30着

 バイクは隣のジャスコの駐輪場へ置き、行列に並び15人目でした。 11時開店で、カウンターは10席、4人用テーブルが3つあり、最初に入店できました。 TVでお馴染みの、若き職人が目の前で、あの麺きりをして、少し感動です。 写真左は、店を出た11時半頃で、10人位の行列でした。 この後、湘南道路を快走しようと、江ノ島へ向いました。

 12時ごろ

 藤沢駅周辺や、江ノ島の橋は車で大渋滞でしたが、バイクなのでスイスイです。 写真左は、橋の入り口で、右は、島内のトイレが有るロータリーで、ハーレーなど大型バイク中心に約30台ありました。 最小マシンのミニトレは少し目立っていた感じです。 この後R134を快走して、pm3時に会社へ戻れました。 

トップへ

平成19年2月25日  MR50 初 梅見ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 奥多摩湖 → 吉野梅郷

  MR50を久しぶりにメンテしたので、そのまま梅見、奥多摩湖へテスト走行しました。 全走行距離約80km、燃費は、山道で高回転を多用した割に約40km/gも走り、さすが50ccです。 総費用は、ガソリン約232円。 午前中のメンテの後、雛人形を出して、pm14:30に出発し、16:30帰宅。 

pm15:30

 道は空いていて、いつもの1時間で到着です。 出だしこそミニトレの強力なトクル感は無いけど、60〜最高の78km/hまでの高回転時は、パワフルに回るエンジンで、いい調子です。 トラブルとしては、タコメータが時々元気が良過ぎて暴れる位で、エンジン、ミッション、電気系、ブレーキなど絶好調です。

pm16:00

 写真左は、梅の公園入り口手前にある、梅まつりの雰囲気が良く出ていた所です。  右は公園入り口の駐車場で、一番良く咲いていた紅梅の前で撮りました。 この右は、山全体に梅の木がある所ですが、まだ3部咲きという感じです。

トップへ

平成19年3月4日  ミニトレ テスト走行ツーリング

 自宅(東京西多摩) → 名栗湖 → 有間峠

 ロングツーリング途中のトラブルで、スイングアームを午前中にメンテしたので、 そのテスト走行で来ました 。 全走行距離約90km、燃費は林道走行で35km/g、費用は303円でした。 通行止め?!の林道には多数のライダーや車があり、山頂の峠では楽しい一時でした。 マシンは快調で、荒れた道でも乗り心地が良くなり、これでロングツーリングに安心して行けそうです。 

14:30

 写真左は今日の名栗湖です。 天気が良かったせいか、周辺にはアメリカンの大型バイクが8台ほど駐輪していました。 写真右は、有間峠へ向う途中の林道で、この時期は、通行止めの為、ところどころ荒れてました。 車が3台来たり、トレールが十数台途中休んでました。

pm15:30

 有間峠に着いたところ、先客が2台いて、「懐かしいバイクだね、昔乗っていたよ」と話しがはずみ、30分くらい歓談しました。 前回来た時は、夕方だったので、今日は、東京湾が見えるかと期待して来たけど、ガスっていて見えませんでした。 2台は、秩父方面へ向い、私は戻りました。 ★100歳までライダーブログ見つけましたよ! 

トップへ

平成19年3月18日  ミニトレ 越生梅林 & ラーメン プチツーリング

 自宅(東京西多摩) → 越生梅林 → 青葉(狭山市)

 真冬の寒さな上、強い北風予報だったので、近場でまだ行った事の無い越生梅林と、最近狭山市に開店した青葉へ初兆戦しました 。 am9時に出かけ、pm1時に帰宅したプチツーリングです。 全走行距離約104km、燃費は道が空いていて、周囲の車と一緒に70〜80km/h走行が多かったせいか35km/g、総費用は1,000円でした。 

10:00着

 写真左は、越生梅林入り口付近の空き地に、直径約15mの見事な白梅の巨木があったので撮りました。 周囲の中で唯一満開の木で、他の木は、殆ど半分花が散って、もう終わりという感じでした。 写真右の梅林は、入園料200円が100円になっていましたが、客が誰もいませんでした。 吉野梅郷との違いは、一本一本が盆栽のように形が良く、平坦な土地に点在しているという感じです。

 12:00着

 当初は、埼玉で一時No.1と噂された、よし丸に11時半ごろ行ったところ閉まっていたので、急遽 昨年末に狭山市に開店した青葉に変更しました。 青葉は、2年前に池袋で食べて以来で、今日も650円の中華そばにしました。 魚貝系の濃厚スープに中太ちぢれ麺が良く合い美味しく、5分で完食です。 入店時約10人待で、出る時は20人以上待っている繁盛店です。 席はカウンターだけ14席で、丼の写真は、カウンターが低く、店員が直ぐ前にいて撮れず、今回無しです。

トップへ 

前期へ   トップページへ戻る  INDEXへ  次期へ