難しい話。
これからするのは少し、難しい話。

人間が生きる上でのベクトルを、仮に正の方向だと定義してみると、
「生きることは惰性である」なんて言葉もなかなか真実性を持っているように思えてくるから不思議だ。
もし仮に「惰性」ということばを即座に「怠惰」に結びつけることさえなければそれなりの妥当性はあると思う。
(無論力学に善悪の概念はないので同じことなのだけれど)

さて、ならばその方向に向かって運動するためのエネルギーは一体なんなのだろうということが、今までに文学者やら音楽家やらが考えてきたことではないかと思う。
そのエネルギーは何によって与えられているのだろう。
そして、はたしてそれは、引力なのだろうか、それとも斥力なのだろうか。

どこかに絶対的な「生」というものがあって、それにひきつけられて人間は生きてゆくのか。
「生」にひきつけられて人間は何もない闇の中を泳ぎ、エントロピーを初めとした物理法則によって死んでゆくのだろうか。
そう考えると「生きる」という人生の目的は皆が、生得的に持っているようなものにも思える。
けれど永遠に手の届かない目的に向かって生きることは、とても絶望的だ。
正と仮定した方向をもってしても、それはとても残酷で、絶望的だ。
生きる目的なんて、どこにも見当たらない。
生の方向にひきつける引力は、地球のそれと同じように、とても残酷だと思う。

けれど、本当に「生」は僕たちをひきつけているのだろうか?
仮定した正の方向は、あくまでも仮定でしかない。
生だから正という考え方を、いい加減僕たちは捨てるべきなのではないだろうか。
絶対的な「生」は人を拒絶しているのではないかと、僕は思う。
生まれた瞬間から僕たちは死にはじめる。
細胞単位から始まって、エントロピーに還元されてゆく熱量が僕たちを全力で死に追いやろうとしている。
そこに引力なんてものはどこにもない。
「死」はその定義上、引力も斥力も発しない。
「死」はただ存在し、以上も以下もない、ただの「無」だ。
「無」はなにも生まない。何かを生むならそれはもはや「無」ではない。ひきつける力も、押しやる力も生みはしない。
ならば、何が僕たちを死の方向へ向かわせているのだろう?
死が人をひきつけないのならば、生が人を押しやっているのだ。
きっと生まれた瞬間に僕たちは絶対的な「生」と接触し、そして弾かれているのだ。

きっと長く生きることとは「生」の発した斥力に逆らい、自然を否定し、エントロピーを否定してゆくこと。
全て無理なことだ。
ただ無自覚に正と定義された引力によって生かされているよりもきっと、残酷なことだ。
同じ絶望が、そこにはある。

けれどね。
僕は思うのだ。
意味だけが絶望をすくうと。

力学的に見ればそれが引力によるものだろうと斥力によるものだろうと、人が生まれて死んでゆくという一連の運動自体に変わりはない。
運動自体は絶望を与える気でもなければ、希望を示唆しているわけでもない。
だったら、そこに意味なんてないと虚無論に逃げ込むのではなく、やっぱりそこに意味と怒りを付加して生きよう。

僕たちは一度「絶対的な生」に触れている。
生まれたときに触れたはずなのだ。
だから、もう一度そこに戻れないはずがあるか。
戻れないなんてことが、あってたまるか。

僕たちは自然を克服し、物理法則を克服し、熱を克服し、いつか、いつの日か、絶対的な斥力を放つ「生」をねじ伏せる。
途中で死んだ人達の死を、意味のないものにしてたまるか。
絶対的な「生」なんてものに、負けてたまるか。



戻ろう。